人生にゲームをプラスするメディア

米大手メディアが選ぶ前世代機のベストゲーム、ナンバーワンに『マリオギャラクシー』

米国の大手ゲームメディア、IGNが発表した「TOP 100 GAMES OF A GENERATION」で任天堂の『スーパーマリオギャラクシー』がナンバーワンに輝きました。

任天堂 Wii
米国の大手ゲームメディア、IGNが発表した「TOP 100 GAMES OF A GENERATION」で任天堂の『スーパーマリオギャラクシー』がナンバーワンに輝きました。これはWii/PS3/Xbox360の前世代機で発売されたゲームの中から、この時代を決定付けたタイトルをIGNの編集者が選ぶというもの。

『スーパーマリオギャラクシー』は任天堂の東京開発部が開発し、2007年にWiiで発売された作品。3Dマリオの系譜を受け継ぎながら、マリオが宇宙に旅立ちます。「この作品は最高の3Dマリオであるだけでなく、このジャンルを定義付けるものとなった。任天堂の素晴らしいデザイナー達はあまり評価を受けなかった『スーパーマリオサンシャイン』から立ち直り、伝統的なマリオと現代的な物語の融合を見事に果たした」とIGNは評価しています。

以下、30位までは次の通り。開発元も錚々たるデベロッパーが名前を連ねています。

1. スーパーマリオギャラクシー (任天堂)
2. Portal 2 (Valve)
3. The Last of Us (ノーティドッグ)
4. The Elder Scrolls V: Skyrim (Bethesda Softworks)
5. Fallout 3 (Bethesda Softworks)
6. マインクラフト (Mojang)
7. レッド・デッド・リデンプション (ロックスター・ゲームス)
8. グランド・セフト・オート5 (ロックスター・ゲームス)
9. 風ノ旅ビト (thatgamecompany)
10. コール・オブ・デューティ4 モダン・ウォーフェア(Infinity Ward)
11. アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団 (ノーティドッグ)
12. マスエフェクト2 (Bioware)
13. ロックバンド (Harmonix Music Systems)
14. アサシンクリードII (ユービーアイソフトモントリオールスタジオ)
15. Half-Life 2: Episode 2 (Valve)
16. バットマン アーカムシティ (Rocksteady Games)
17. バイオショック (Irrational Games)
18. マスエフェクト (Bioware)
19. Wii Sports (任天堂)
20. スーパーマリオギャラクシー2 (任天堂)
21. ストリートファイター4 (カプコン)
22. バットマン アーカムアサイラム (Rocksteady Games)
23. ダークソウル (フロム・ソフトウェア)
24. Left 4 Dead 2 (Valve)
25. Dead Space (Visceral Games)
26. Fallout: New Vegas (Bethesda Softworks)
27. ボーダーランズ2 (Gearbox Software)
28. Halo 4 (343 Industries)
29. グランド・セフト・オート4 (ロックスター・ゲームス)
30. Braid (Jonathan Blow)
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 3DS向けデッキバトルRPG『デジモンユニバース アプリモンスターズ』先行配信版が無料配信決定!

    3DS向けデッキバトルRPG『デジモンユニバース アプリモンスターズ』先行配信版が無料配信決定!

  2. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  3. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

    『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  4. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  5. ニンテンドー3DS活用術 ― HOMEメニューのアイコンを便利に並び替え

  6. 【実験】アイレムのファミコンカセットに付いてたLEDライトは、夜間どれくらいの距離まで認識できるのか?

  7. 『モンハンライズ:サンブレイク』に「ラギアクルス」は登場しない―辻本氏がメディアインタビューで明言

  8. 実は海外出身!?『あつまれ どうぶつの森』に登場するダンゴムシの正体とは【平坂寛の『あつ森』博物誌】

  9. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  10. 『あつまれ どうぶつの森』暑くなってきたので裏技で川や池に入っちゃおう!やり方や遊び方を詳しく解説

アクセスランキングをもっと見る