人生にゲームをプラスするメディア

「ガンダムUC」ep7、スクリーンアベレージは449万円で1位に ― 週末興行は3位の1億5718万円

5月17日より全国各地で上映が開始した機動戦士ガンダムUC episode 7「虹の彼方に」が、猛烈なスタートを切った。5月17日、18日の2日間の興行収入は157,182,200円となった。

その他 アニメ
(C)創通・サンライズ
  • (C)創通・サンライズ
5月17日より全国各地で上映を開始した機動戦士ガンダムUC episode 7「虹の彼方に」が、猛烈なスタートを切った。5月17日、18日の2日間の興行収入は157,182,200円、動員数が98,208人となった。
この数字はメガヒットを続ける『アナと雪の女王』、『テルマエ・ロマエII』に続き、初登場3位である。しかし、ベスト10に入る映画スクリーン数100以上数百館規模の作品となっているのに対して、機動戦士ガンダムUC episode 7「虹の彼方に」の劇場数は35館である。この公開規模では驚異的な数字を叩き出したことになる。作品を待ちわびる多くのファンが劇場に訪れて、上映劇場のスクリーンはフル回転だったとみられる。

この結果、1館あたりの興収であるスクリーンアベレージでも449万920円となり、通常の映画興行と比べて文字どおり桁違いな記録となっている。もちろんこの数字は週末興行作品のランキング1位だ。

なかでも国内のシネコンを代表する東京の新宿ピカデリー、大阪ステーションシティシネマでは、オープン以来の作品別日計新記録を樹立した。新宿ピカデリーでは2日間で1114万1400円、動員数6955人、大阪ステーションシティシネマでは522万2,400円、動員数3,264人である。
また、上映開始の前夜に行われた前夜祭も記録的だった。新宿ピカデリー初の全スクリーンをジャックを実施、席数は2700席にもなったが、これが完売となった。一夜限定で施された劇場内を埋め尽くす装飾などに来場者が大きく盛り上がった。

本作は今後もイベントや企画が盛りだくさんだ。全国各地で舞台挨拶を予定する。とりわけストーリー担当の福井晴敏さんは通算で40回以上登壇し、ファンに語りかける。
また劇場ならではの来場者特典もある。上映開始2週目以降は週替りで複製原画をプレゼントする。週替りで販売する劇場限定ガンプラなどもあり、劇場の賑わいはまだまだ続きそうだ。

『機動戦士ガンダムUC』
http://www.gundam-unicorn.net/

『機動戦士ガンダムUC』
(C)創通・サンライズ

「ガンダムUC」ep7 449万円でスクリーンアベレージ1位、週末興行3位の快進撃スタート

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. マクドナルドが『ポケモン』とコラボか?イーブイ、ピカチュウ、そして「メガルカリオ」らしきシルエットで匂わせ

    マクドナルドが『ポケモン』とコラボか?イーブイ、ピカチュウ、そして「メガルカリオ」らしきシルエットで匂わせ

  2. 「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

    「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

  3. 【特集】今年の夏もホラーゲームで涼もう!「SILENT HILL」の完全新作や話題のインディーなど暑さを忘れるタイトルがずらり

    【特集】今年の夏もホラーゲームで涼もう!「SILENT HILL」の完全新作や話題のインディーなど暑さを忘れるタイトルがずらり

  4. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  5. 「ジークアクス」英語版ドゥー・ムラサメ声優が「サイコ・ガンダムMk-II」のガンプラ購入で話題―「早くキラキラ(完成品)で遊ぼう」

  6. 「ガンダム ジークアクス」×JR東海コラボがスタート!新大阪駅に降り立ったマチュ、ニャアン、シュウジの描き下ろしイラストが尊い

  7. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  8. 「ウマ娘 シンデレラグレイ」×「野郎ラーメン」コラボ開催!オグリたちの店員風新規描き下ろしイラストグッズや限定メニューを展開

  9. 【Amazonプライムデー】スイッチ・スイッチ2関連商品がラインナップ!「Nintendo Switch Online利用券」もお得に購入してソフトを遊びつくそう

アクセスランキングをもっと見る