人生にゲームをプラスするメディア

『パズドラ』と「ドラゴンボール改」のコラボが発表、詳細はパズドラファン感謝祭にて

ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、iOS/Android/Kindle Fireアプリ『パズル&ドラゴンズ』と人気TVアニメ「ドラゴンボール改」のコラボレーションを行うと発表しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
『パズドラ』と「ドラゴンボール改」のコラボが発表、詳細はパズドラファン感謝祭にて
  • 『パズドラ』と「ドラゴンボール改」のコラボが発表、詳細はパズドラファン感謝祭にて
  • 『パズドラ』と「ドラゴンボール改」のコラボが発表、詳細はパズドラファン感謝祭にて
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、iOS/Android/Kindle Fireアプリ『パズル&ドラゴンズ』と人気TVアニメ「ドラゴンボール改」のコラボレーションを行うと発表しました。

日本国内だけの累計でも、今年3月の時点で2,600万ダウンロードを突破している『パズドラ』は、サービス開始から2年を経過しながらもその勢いを衰える気配を見せません。先日、App Storeのトップセールランキングにて、『モンスト』が1位を奪取する一幕などもありましたが、ほどなく首位を奪い返すなど、その人気ぶりは今なお盤石を誇っています。

そんな快進撃が続く『パズドラ』ですが、更に注目すべき発表といえる、「ドラゴンボール改」とのコラボレーションがこのたび明らかとなりました。


ゲーム界とアニメ界、双方で大きな人気と知名度を誇る両作品が出会うことで、どのような展開が実施されるのか。その詳細はまだ明かされていませんが、5月25日に行われるパズドラファン感謝祭にて、詳しく発表される模様です。


『パズル&ドラゴンズ』のプロデューサーを務める山本大介氏は先日、「来週はパズドラユーザーの9割以上の方に喜んで頂けると思う情報がいよいよ解禁になる予定です」と述べており、今回のコラボレーション発表がこれに当たるものと思われます。

今回の発表だけでも驚きと言えますが、5月25日ではどのような詳細が明かされるのでしょうか。その嬉しい衝撃に備えつつ、パズドラファン感謝祭を楽しみにお待ちください。

『パズル&ドラゴンズ』は、好評配信中。価格は、基本プレイ無料のアイテム課金制です。

(C) バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 全メガネ好きに見てほしい『アリス・ギア・アイギス』のメガネー「鼻パッドの質感を調整」ってどういうこと?

    全メガネ好きに見てほしい『アリス・ギア・アイギス』のメガネー「鼻パッドの質感を調整」ってどういうこと?

  2. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  3. あの『スーパーリアル麻雀』がスマホで復活!歴代ヒロイン18人が登場

    あの『スーパーリアル麻雀』がスマホで復活!歴代ヒロイン18人が登場

  4. 過酷な山奥に放置されたポケモンは、半年間ジム防衛できるのか?片道2時間登山して、検証してみた【ポケモンGO 秋田局】

  5. 『ウマ娘』カレンチャンの“黒いウエディングドレス”にガチ恋トレーナー歓喜!?“黒”に隠された真意とは…

  6. 即完売となった『ブルアカ』初のオフィシャルアートワークス、電子版が発売決定!裏側設定がぎゅっと詰まった一冊

  7. オールドゲームの名作『クレイジー・クライマー』がAndroidに登場

  8. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

  9. 『ららマジ』グッズ化された31人の魔法少女服について、一言コメントをもらってきました―器楽部員イメージカラー一覧表付き

  10. Z戦士達がレースバトル!『ドラゴンボールレーシング』配信開始

アクセスランキングをもっと見る