人生にゲームをプラスするメディア

スクウェア・エニックス、『新生エオルゼア』や『ドラクエX』のさらなる海外展開を発表

スクウェア・エニックス・ホールディングスは、2014年3月期決算説明会にて、アジア地域を中心とした今後の海外展開の予定を明らかとしました。

その他 全般
スクウェア・エニックス、『新生エオルゼア』や『ドラクエX』のさらなる海外展開を発表
  • スクウェア・エニックス、『新生エオルゼア』や『ドラクエX』のさらなる海外展開を発表
  • スクウェア・エニックス、『新生エオルゼア』や『ドラクエX』のさらなる海外展開を発表
スクウェア・エニックス・ホールディングスは、2014年3月期決算説明会にて、アジア地域を中心とした今後の海外展開の予定を明らかとしました。

昨今では、北米におけるデジタルエンタテインメント事業の躍進がめざましい同社ですが、海外での発展を更に強化すべく、『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』や『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』をはじめとする多彩なラインアップと展開予定を発表。

『FFXIV: 新生エオルゼア』は、シャンダゲームズグループと提携し、今夏に中国本土の展開を開始。また他の地域での展開も、現在着々と準備を進めています。『ドラクエX 目覚めし五つの種族 オンライン』に関しては、海外での展開を検討中とのことです。

この2タイトル以外にも、中国本土に中国版の『三国志乱舞』となる『赤壁乱舞』を、タイ、インドネシア、ベトナムには『ミリオンアーサーサーガ』を展開予定。更に『ミリオン演義』が、韓国、台湾、香港、マカオ、シンガポール、マレーシアにて、すでに配信を開始しました。

また『ドラクエX』は、クラウドゲーム技術を利用し、タブレットからスマートフォンへと活躍の場を拡大しましたが、クラウドゲーム技術を活用した「配信ゲームタイトル拡大」と「対応プラットフォーム拡大」の準備が進められていることも判明しています。

昨年の11月には新しいクラウドゲーム技術となる「Project FLARE」を発表するなど、技術面での向上にも力を入れている同社が、今年はどのような魅力ある提案を行ってくれるのか。海外展開と共に、クラウド関連の活躍にも注目が集まることでしょう。
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

    圧巻のオグリ盛りコロッケ定食…!「ウマ娘 シングレ」×「極楽湯」コラボが11月13日より開催ー風呂上がり姿の限定イラストグッズなども

  2. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  3. 「ゼルダの伝説」35周年モデルがセール中!懐かしの3タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ』が手のひらで甦る

    「ゼルダの伝説」35周年モデルがセール中!懐かしの3タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ』が手のひらで甦る

  4. 「ちいかわレストラン」”討伐”をテーマにした新たなフェアが開催決定!漫画エピソードをメニュー化、さすまた風フォークなどオリジナルグッズも

  5. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」40周年記念!宮下あきら(魁!!男塾)、桂正和(I”s)ら伝説級作家10名によるスペシャルイラストが公開

  6. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  7. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  8. 【特集】ゲームブックはオワコンなのか ― 「ドルアーガの塔」を電子書籍化した幻想迷宮書店が語る今と未来

  9. 懐かしの“ファミコンカラー”をまとった、レトロデザイン×高性能の「RK M87」ゲーミングキーボード

アクセスランキングをもっと見る