人生にゲームをプラスするメディア

Wii Uバーチャルコンソール5月14日配信タイトル ― 『サラダの国のトマト姫』『ロックマン6』『ファイアーエムブレム 烈火の剣』の3本

任天堂は、5月14日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するラインナップを公開しました。

任天堂 Wii U
サラダの国のトマト姫
  • サラダの国のトマト姫
  • バトルはすべて「あっち向いてホイ」
  • ロックマン6 史上最大の戦い!!
  • ファミコン最後の『ロックマン』シリーズ
  • ファイアーエムブレム 烈火の剣
  • GBAのFEシリーズ第2弾。物語の時系列ではこっちが先
任天堂は、5月14日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するラインナップを公開しました。

5月14日よりニンテンドーeショップにて配信開始となるWii Uバーチャルコンソールタイトルは、ファミコンソフト『サラダの国のトマト姫』『ロックマン6 史上最大の戦い!!』、ゲームボーイアドバンスソフト『ファイアーエムブレム 烈火の剣』の3作品です。


◆サラダの国のトマト姫



配信予定日:2014年5月14日
価格:514円(税込)

オリジナル版ハード:ファミコン
オリジナル版発売日:1988年5月27日
発売元:ハドソン(現・KONAMI)
ジャンル:アドベンチャー

『サラダの国のトマト姫』は、ハドソン(現・KONAMI)より1984年にパソコンで発売され、1988年にファミコンソフトとして大幅にアレンジして移植されたアドベンチャーゲームです。プレイヤーは勇者「キュウリ戦士」となって、「カボチャ大王」にとらわれてしまった「トマト姫」を救出を目指します。

コマンド選択式のアドベンチャーゲームである本作では、「いどう」「みる」などキュウリ戦士の行動はすべてコマンドで決定。一見必要なさそうなコマンドも選択してみると何かリアクションがあるかもしれません。行き詰まったときこそ、粘り強い探索が攻略のポイントとなってきます。敵との戦闘がすべて「あっち向いてホイ」で行われることも特徴です。

(C)Konami Digital Entertainment


◆ロックマン6 史上最大の戦い!!


配信予定日:2014年5月14日
価格:514円(税込)

オリジナル版ハード:ファミコン
オリジナル版発売日:1993年11月5日
発売元:カプコン
ジャンル:アクション

『ロックマン6 史上最大の戦い!!』は、カプコンより1993年にファミコンで発売された人気アクションゲーム『ロックマン』シリーズの第6弾で、ファミコンで発売された最後のシリーズ作品です。「Dr.ワイリー」の数々の野望を打ち砕き、「世界ロボット連盟」の設立によって平和を取り戻した世界が、「Mr.エックス」の手によって再び混乱に陥れられます。

プレイヤーは「ロックマン」を操作し、「Mr.エックス」によって操られた世界最強の8体のロボットたちをボスとするステージをクリアしていきます。サポートメカ「ラッシュ」と「ロックマン」が合体して、能力の異なる「ジェットロックマン」「パワーロックマン」に変身。特徴を上手く使って攻略していきましょう。

(C)CAPCOM CO., LTD. 1993, 2014 ALL RIGHTS RESERVED.


◆ファイアーエムブレム 烈火の剣


配信予定日:2014年5月14日
価格:702円(税込)

オリジナル版ハード:ゲームボーイアドバンス
オリジナル版発売日:2003年4月25日
発売元:任天堂
ジャンル:シミュレーションRPG

『ファイアーエムブレム 烈火の剣』は、2003年にゲームボーイアドバンスソフトとして発売されたシミュレーションRPGで、『ファイアーエムブレム』シリーズ作品のひとつです。前作にあたる、本作と世界観を共有するゲームボーイアドバンスソフト『ファイアーエムブレム 封印の剣』は現在バーチャルコンソール未配信ですが、物語の時系列は『封印の剣』のおよそ20年前が『烈火の剣』となっているため、本作からプレイしても問題ありません。また、本作は日本国外で初めて発売された『ファイアーエムブレム』シリーズでもあります。

「リン」「エリウッド」「ヘクトル」の3人の若者によるそれぞれの物語が展開。「リン編」で物語の導入部が描かれ、ほぼ同じ時間に並行展開する「エリウッド編」「ヘクトル編」でストーリーの核心へ迫っていきます。シリーズおなじみのさまざまな「クラス(職業)」が登場し、仲間を率いて自軍の勝利を目指します。数あるシリーズ中、唯一「戦争」を舞台としない作品であることも特徴です。

(C)2003 Nintendo/INTELLIGENT SYSTEMS
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その1!シューター&マニューバー&スペシャルウェポン編

    『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その1!シューター&マニューバー&スペシャルウェポン編

  2. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

    国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

  3. 家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

    家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

  4. 『スプラトゥーン2』このギアが超かわいい10選!キュートにバトルするならこの新ギアを着よう

  5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』御三家はだれを選ぶ?ニャオハ、ホゲータ、クワッスの人気を調査【アンケート】

  6. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  7. 平成最後に振り返る思い出のゲームハード―今じゃ鈍器と言われる「ゲームキューブ」は傑作揃いだった!【特集前編】

  8. 『ポケモン ソード・シールド』でわがままにコーデしたい!~ガルモおじさんガラルに立つ~

  9. 海外版ファミコン「NES」の不思議な世界『キャプテン翼』─まさに「誰なんだよ」状態、版権の壁はあまりにも高かった!若島津くんだけ若干面影が…

  10. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

アクセスランキングをもっと見る