人生にゲームをプラスするメディア

海外ファンによる『MOTHER』のドキュメンタリーが2015年公開に向け進行中 ― 日本語字幕ありで、糸井氏のインタビューも収録

海外のファンたちが、『MOTHER』シリーズに関するドキュメンタリーを制作しています。

任天堂 その他
『Mother2 ギーグの逆襲』
  • 『Mother2 ギーグの逆襲』
海外のファンたちが、『MOTHER』シリーズに関するドキュメンタリーを制作しています。

ドキュメンタリーのタイトルは「EarthBound USA」。1990年以来、北米のファンたちがどのように『MOTHER』シリーズを広めようとしてきたか、その活動に焦点を当てています。

制作のために動いているのはファンサイトであるstarmen.netおよびfangamer.netで、『MOTHER3』北米発売のための署名運動を行ったり、チャリティイベントチャリティオークションなどの開催にも携わっています。

また、開発に関わった糸井重里氏への取材も行っており、糸井氏がTwitterでその時のことを報告しています。


海外で公式にリリースされた『MOTHER』シリーズは、『Earthbound』の名称で発売された『MOTHER2』のみですが、Miiverseを通じた熱心な活動により、バーチャルコンソール版『Earthbound』が配信決定するなど、熱心な活動が続いています。

このようなファンたちの活動を描く本作の公開は2015年で、日本語字幕も用意される予定。今年後半にはKickstarterで資金提供を呼びかける計画があるということです。

なお今回の記事は、インサイド読者のK.M.氏からの情報提供によるものです。日本ではほとんど知られていない海外ファンたちの精力的な活動や、これまでの経緯について詳細なメールを送っていただきました。ありがとうございます。
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  2. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  3. もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

    もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

  4. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  5. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  6. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  7. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  8. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  9. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  10. 『ポケモンSV』新ポケモン「パモ」が約23年ぶりの快挙を達成!?「凄い発見だよ」

アクセスランキングをもっと見る