人生にゲームをプラスするメディア

有野課長が『ファミコンリミックス1+2』に挑戦!「GCCX 特別編」後編が公開

先週公開された「ゲームセンターCX 特別編」の前編では、「有野課長」こと有野晋哉さんが『ファミコンリミックス1+2』をプレイし、番組側が提示した7つのお題に立ち向かう姿が描かれました。

任天堂 Wii U
有野課長が『ファミコンリミックス1+2』に挑戦!「GCCX 特別編」後編が公開
  • 有野課長が『ファミコンリミックス1+2』に挑戦!「GCCX 特別編」後編が公開
  • 有野課長が『ファミコンリミックス1+2』に挑戦!「GCCX 特別編」後編が公開
先週公開された「ゲームセンターCX 特別編」の前編では、「有野課長」こと有野晋哉さんが『ファミコンリミックス1+2』をプレイし、番組側が提示した7つのお題に立ち向かう姿が描かれました。

2つ目のお題をクリアしたところで終わりを迎えた前半の映像。残り5つのお題を有野課長がクリアできるのか、気になった方も多いことでしょう。そんな方々に、1週間のお待たせとなった後半の映像がこのたび公開となりました。

提示されたお題をただクリアするだけでなく、「星3つ」の評価も獲得しないといけない今回の挑戦。厳しいハードルですが、ここまでの時点で、2戦2勝という好成績を残しています。今後も快進撃を続け全勝なるか、まさかの負け越しを喫するのか、非常に気になるところです。

まずは、7番勝負・3つ目のお題となる「『スーパーマリオブラザーズ3』 分身を気にせずゴールしよう!」から幕を開けます。分身とは、操作するマリオが横に増えるというもの。常に脇にいる分身マリオに、どうしても集中力が乱されてしまいます。

落ち返し地点となる4つ目は、「『ドクターマリオ』 9カプセルで全部消そう!」。これは文字通りの内容となっており、配置の位置がポイント。有野課長は、お試しプレイでもこの『ドクターマリオ』に手こずっており、このお題も取り組んでから1時間を超える激戦に及びました。

マリオと並び任天堂の顔とも言えるリンクが登場する5つ目のお題「『リンクの冒険』 コインを全部とろう!」では、なんと『スーパーマリオ』のステージにリンクが登場。そのため、ルピーではなくコインを集めることとなります。これも、『ファミコンリミックス1+2』ならではの一幕と言えるでしょう。

終わりが見え始めた6つ目のお題は、「『スーパーマリオブラザーズ3』 無敵のピーチでブンブンをたおそう!」。無敵のため、難所ステージも多少進めやすくはありますが、操作感覚がマリオと異なるため、苦戦する様子がうかがえました。

そして、有終の美を飾れるかが問われる最後のお題は、「『メトロイド』 マザーブレインをたおして生還しよう!」という、締めくくりに相応しい壮大かつドラマチックな内容。課長は、華麗にクリアできたのでしょうか。それぞれの挑戦内容の経過や結末が気になる方は、映像を直接チェックしてみてください。


YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=q51dMM0qjQo

『ファミコンリミックス2』は、2014年4月24日配信予定。価格は、1,429円(税抜)です。
『ファミコンリミックス1+2』は、2014年4月24日発売予定。価格は、2,858円(税抜)です。

(C) 2014 Nintendo
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

    海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  3. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

    『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  4. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

  5. 『スパロボ30』“攻略本”級の隠しデータを、突如無料公開!4月13日には最新情報の発表予告も

  6. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  7. 『スマブラSP』最も人気が高いコントローラーはなんと「Proコン!」【読者アンケート】

  8. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  9. 『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

  10. スイッチではじめる『Apex Legends』ガイド! 初心者もこの知識さえあれば活躍できるぞー独特なジャイロ操作の設定も解説【UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る