人生にゲームをプラスするメディア

本日配信『3D アウトラン』追加要素を一挙公開 ― シリーズの楽曲を収録したサントラの配信も決定

セガは、ニンテンドー3DSダウンロードソフト『3D アウトラン』を配信開始しました。

任天堂 3DS
『3D アウトラン』には追加要素も盛りだくさん
  • 『3D アウトラン』には追加要素も盛りだくさん
  • 追加マシンとチューンナップ
  • 不具合まで再現!「アーケード忠実移植モード」
  • 『3D アウトラン』タイトル画面
  • 『3D アウトラン』タイトルロゴ
  • 「アウトラン オリジナルサウンドトラック」配信決定
セガは、ニンテンドー3DSダウンロードソフト『3D アウトラン』を配信開始しました。

『3D アウトラン』は、1986年にアーケードで登場したドライブゲーム『アウトラン』をニンテンドー3DS向けに最適化した「セガ3D復刻プロジェクト」第11弾です。さまざまな追加要素を収録して、ニンテンドー3DSダウンロードソフトとして復刻します。

本日より配信開始となった本作には、オリジナル版にはない数々の追加要素が収録されています。今回はその一部をご紹介。


◆追加マシンとチューンナップ

ゴールに到達するごとに、プレイヤーが操作できる追加マシンを手に入れることができます。追加マシンには、通常のマイカーには無い性能を持ったパーツが搭載されています。最大で4種の新パーツを付けた車を選択可能になります。追加マシンは、通常のマイカーとはカラーやデザインが異なります。

■コーナリング
ハンドルが強化された車です。急カーブでも滑らずに走ることができます。

■バンパー
バンパーが強化された車です。他の車に接触した際のショックが少なく、大きく弾かれずに走り続けることが可能です。

■エンジン
最高速度がアップした車です。時速350キロ以上で走ることができます。

■タイヤ
スペシャルタイヤを持つ車です。路肩を越えて走っても減速しないので、舗装道路以外でも走り続けることができます。


◆アーケード忠実移植モード

5つすべてのゴールへ到達すると、メニューで通常の「スペシャル」とは異なる「アーケード」が選択可能となります。「アーケード」は、画面の描画速度がアーケード版と同等(「スペシャル」の半分)となっているほか、タイムの計算式などアーケード版ならではの不具合も含めて、可能な限り忠実にアーケード版『アウトラン』を再現したモードとなっています。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

本作の配信にあわせて、ニンテンドー3DSのニンテンドーeショップでは、2014年4月23日現在「セガ3D復刻プロジェクト」の特集ページも公開されています。これまでにリリースされた「セガ3D復刻プロジェクト」のタイトル全11作品を紹介映像とともに一気にチェックすることができるので、興味がある方はニンテンドー3DSよりぜひご覧ください。

また、セガとウェーブマスターは、『3D アウトラン』の発売を記念して「アウトラン オリジナルサウンドトラック Vol.1~3」をiTunes StoreおよびAmazon MP3にて配信すると発表しました。全3タイトルのアルバムで、『アウトラン』シリーズ全作の楽曲を収録しているほか、ボーナストラックとして『3D アウトラン』で追加された新曲も収録されています。


◆アウトラン オリジナルサウンドトラック

配信日:2014年5月7日(水)予定
発売元:セガ
配信先:iTunes Store、Amazon MP3

■アウトラン オリジナルサウンドトラック Vol.1
価格:セット(全14曲) 1,300円(税込) 1曲 150円(税込)
アーケード版『アウトラン』『ターボアウトラン』の楽曲を収録。ボーナストラックとして『3D アウトラン』で追加された2曲も収録されています。

■アウトラン オリジナルサウンドトラック Vol.2
価格:セット(全35曲) 1,300円(税込) 1曲 150円(税込)
アーケード版『アウトランナーズ』の楽曲を収録しています。

■アウトラン オリジナルサウンドトラック Vol.3
価格:セット(全15曲) 1,300円(税込) 1曲 150円(税込)
アーケード版『アウトラン2』シリーズ(『アウトラン2』『アウトラン2SP』)の楽曲を収録しています。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

音楽も気持ち良いドライビングゲームの代名詞『アウトラン』を、復刻した3DSダウンロードソフトや配信されるサウンドトラックで、ぜひ楽しんでみてください。

『3D アウトラン』は、好評配信中で価格は762円(税抜)です。

(C)SEGA
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

    『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

  2. Shin'enのThe DSX Sound Engineは2社のタイトルに採用

    Shin'enのThe DSX Sound Engineは2社のタイトルに採用

  3. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

    『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  4. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  5. 『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

  6. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  7. 【特集】「カービィはどうして戦うの?」という素朴な疑問を調べてみた ─ プププランドは○回危機に陥り、実はカービィが○○○○○系主人公であると発覚!?

  8. 『パワポケR』戦争編とWW2にまつわる文学―やたらめったら秀逸な戦争体験ができる「野球ゲーム」がここにある

  9. あの鍛冶職人が『ゼルダの伝説』の「ハイリアの盾」を制作、マスターソードと合わせて完全装備に

  10. 『モンハンライズ』騎士を名乗る新キャラ「セルバジーナ」「ラパーチェ」公開!『サンブレイク』の“裏”で活躍か

アクセスランキングをもっと見る