売上高13億7400万円(前年同期比 18.4%減)、営業利益2億4800万円の赤字、経常利益2億4900万円の赤字、純利益2億7500万円の赤字となりました。
ケイブは業績に関して、既存タイトルの年末商戦における押し上げ効果に加えて、スマートフォンアプリ『ハローキティのパズルチェイン』と『ドン★パッチン』が売上高の増加に貢献したとしています。パチスロ「ジャグラー」の実機シミュレーターとRPGを融合したスマートフォンアプリ『ジャグラー×モンスター』は、平成26年3月のiOS正式版とAndroid正式版のリリースまで、ダウンロード数を制限したiOS先行版のみの配信だったため、業績への貢献は軽微となりました。
『ハローキティのパズルチェイン』『ドン★パッチン』『ジャグラー×モンスター』の3本ですが、研究開発費や運営体制構築のために投資が先行。こうしたことから、当第3四半期においても損失を計上したとのことです。また、同社が注力していくスマートフォン向けゲームアプリは、現在のリリースタイトルと今後のリリースタイトルの収益貢献規模により、業績が大きく左右されるとしています。こうしたことから、平成26年5月期の業績予想は困難であるとし、算定が可能になった時点での開示となるとのことです。また、今後は、スマートフォンネイティブゲームの配信開始、海外市場も見据えたクオリティの高いゲーム制作、2015年5月期から四半期に1本のペースで新規タイトルリリースなどを目指すとしています。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催
-
【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る
-
グラビアアイドル×VR=けしからん!パノラマ動画「VRガール」公開
-
『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸
-
USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する
-
任天堂、ロゴを変更?
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン
-
『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売