人生にゲームをプラスするメディア

ケイブ、平成26年5月期 第3四半期決算を発表 ― スマホアプリが売上高増加に貢献するも、業績不調

ケイブは、平成26年5月期 第3四半期決算を発表しました。

ゲームビジネス その他
ケイブ 平成26年5月期 第3四半期決算スクリーンショット
  • ケイブ 平成26年5月期 第3四半期決算スクリーンショット
ケイブは、平成26年5月期 第3四半期決算を発表しました。

売上高13億7400万円(前年同期比 18.4%減)、営業利益2億4800万円の赤字、経常利益2億4900万円の赤字、純利益2億7500万円の赤字となりました。

ケイブは業績に関して、既存タイトルの年末商戦における押し上げ効果に加えて、スマートフォンアプリ『ハローキティのパズルチェイン』と『ドン★パッチン』が売上高の増加に貢献したとしています。パチスロ「ジャグラー」の実機シミュレーターとRPGを融合したスマートフォンアプリ『ジャグラー×モンスター』は、平成26年3月のiOS正式版とAndroid正式版のリリースまで、ダウンロード数を制限したiOS先行版のみの配信だったため、業績への貢献は軽微となりました。

『ハローキティのパズルチェイン』『ドン★パッチン』『ジャグラー×モンスター』の3本ですが、研究開発費や運営体制構築のために投資が先行。こうしたことから、当第3四半期においても損失を計上したとのことです。また、同社が注力していくスマートフォン向けゲームアプリは、現在のリリースタイトルと今後のリリースタイトルの収益貢献規模により、業績が大きく左右されるとしています。こうしたことから、平成26年5月期の業績予想は困難であるとし、算定が可能になった時点での開示となるとのことです。また、今後は、スマートフォンネイティブゲームの配信開始、海外市場も見据えたクオリティの高いゲーム制作、2015年5月期から四半期に1本のペースで新規タイトルリリースなどを目指すとしています。
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  2. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

    閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  3. 山内相談役、イチロー選手に任天堂株を贈呈

    山内相談役、イチロー選手に任天堂株を贈呈

  4. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  5. 株式会社サクセスを名乗る架空請求にご注意

  6. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

アクセスランキングをもっと見る