人生にゲームをプラスするメディア

『ゼルダの伝説』とコラボしたWii U版『ソニック ロストワールド』のDLC、日本でも本日より配信開始

まず前半で、美しいハイラル平原を探索!

任天堂 Wii U
『ゼルダの伝説』とコラボしたWii U版『ソニック ロストワールド』のDLC、日本でも本日より配信開始
  • 『ゼルダの伝説』とコラボしたWii U版『ソニック ロストワールド』のDLC、日本でも本日より配信開始
  • 『ゼルダの伝説』とコラボしたWii U版『ソニック ロストワールド』のDLC、日本でも本日より配信開始
  • 『ゼルダの伝説』とコラボしたWii U版『ソニック ロストワールド』のDLC、日本でも本日より配信開始
  • 『ゼルダの伝説』とコラボしたWii U版『ソニック ロストワールド』のDLC、日本でも本日より配信開始
セガは、Wii Uソフト『ソニック ロストワールド』のDLCとして、『ゼルダの伝説』とコラボレーションしたステージ「ゼルダの伝説Zone」を配信すると発表しました。

海外では一足早く発表されていた『ゼルダの伝説』とのクロスオーバーDLCですが、このたび日本国内でも配信されることが明らかとなりました。『ゼルダの伝説』の世界観が再現されたステージ「ゼルダの伝説Zone」を、Wii U版『ソニック ロストワールド』で楽しめるこのDLC。しかもソニックは、「リンク」と同じ緑の帽子と服に身を包むというこだわりぶりです。

このステージでソニックが冒険する場所は、『ゼルダ』シリーズファンには思い出深い「ハイラル平原」と「ドドンゴ洞窟」。『ゼルダの伝説』には欠かせない謎解きアクションもステージ内に仕掛けられており、それをソニックならではのカラーパワー“ブラック・ボム”を使ってクリアしていくという、見た目だけでなくお互いが持つ要素もクロスオーバーする作りとなっています。

ステージの構造は、前半・後半の二部構成。まず前半で、美しいハイラル平原を探索し、後半は『ソニック ロストワールド』でもお馴染みのチューブ状となったドドンゴの洞窟を突き進みます。ソニックがトライフォースの眠る伝説の神殿を目指すという、ゲームファンにはシビれる展開が繰り広げられるのです。

道中には宝箱やルピーが隠されているので、アクションテクニックや洞察力を駆使し、『ゼルダの伝説』世界を隅々まで堪能しましょう。集めたルピーは『ソニック ロストワールド』本編の小動物として還元されるので、小動物の数が足りなくて本編の進行に行き詰っている方は、このステージでルピーを集めるのもひとつの手ですよ。

ソニックシリーズのプロデューサーである飯塚氏が、Miiverseの『ソニック ロストワールド』コミュニティにて、「『スマッシュブラザーズ』シリーズはフィギュアの世界なので、本物のソニックとリンクが共演するのはこの「ゼルダの伝説Zone」が初めてです」と、奇跡のコラボレーションと言える今回のDLCについてコメントを寄せています。

また飯塚氏は「あまり多くを語ると発見した時の楽しみが半減してしまうので控えますが、他にも『ゼルダの伝説』ファンの方にも楽しんでいただける小ネタがいくつもありますのでお楽しみに!」とも明かしており、今回のDLCに用意された秘密と楽しさは、まだまだ隠されているようです。ぜひとも、見つけ出したいものですね。

このDLCステージ「ゼルダの伝説Zone」は無料で、しかも本日から配信開始。Wii U版の本作をお持ちの方はニンテンドーeショップからダウンロードし、夢のようなコラボをこの週末に楽しんでみてはいかがでしょうか。

『ソニック ロストワールド』は、好評発売中。価格は、Wii Uのパッケージ版が7,329円(税込)、ダウンロード版が6,500円(税込)、ニンテンドー3DSのパッケージ版が5,229円(税込)、ダウンロード版が4,700円(税込)です。

(C) Nintendo
(C) SEGA
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  2. 映画『名探偵ピカチュウ』注目脇役ポケモン12選 ちょい役でも存在感がバツグンのポケモンたちを紹介!

    映画『名探偵ピカチュウ』注目脇役ポケモン12選 ちょい役でも存在感がバツグンのポケモンたちを紹介!

  3. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  4. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  5. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

  6. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  7. 今こそやりたい究極の『人狼系』ゲーム3選!ゲーム実況で話題のタイトルから1人用のSF作品まで

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  9. 3000円以下でぞっとするならこれ!スイッチで遊べるホラーゲーム特集─FPS・精神的恐怖・クトゥルフ神話など

  10. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

アクセスランキングをもっと見る