人生にゲームをプラスするメディア

【BitSummit 14】 壁にぶつかって、弾けて、超高速。新作レーシング『Thumper』のフルメタリックリズムが凄い

そのポテンシャルを垣間見せたものの詳細なゲームフィールは不明だった同作ですが、先週末に実施されたBitSummit 2014にてプレイアブルデモが展示されていたので、筆者は早速プレイしてみました。

その他 全般
【BitSummit 14】 壁にぶつかって、弾けて、超高速。新作レーシング『Thumper』のフルメタリックリズムが凄い
  • 【BitSummit 14】 壁にぶつかって、弾けて、超高速。新作レーシング『Thumper』のフルメタリックリズムが凄い

昨年11月にデビュートレイラーが公開され、フルメタリックなビジュアルと超高速のレーシングを見せつけた新規スタジオDroolの第1弾タイトル『Thumper』。そのポテンシャルを垣間見せたものの詳細なゲームフィールは不明だった同作ですが、先週末に実施されたBitSummit 2014にてプレイアブルデモが展示されていたので、筆者は早速プレイしてみました。

『Thumper』はわかりやすく言えばリズムに合わせてジャンプしたりスライディングする2Dの強制スクロールアクション『BIT.TRIP RUNNER』を『F-ZERO』スタイルで描いたタイトルです。本作の主役である究極の宇宙昆虫「Thumper」は、高クロムで出来た体で未知の物理法則を用い衝突を繰り返すとして銀河にわたり知られている生物。プレイヤーは眠りから冷め「Thumper」を破壊しようと狙う邪悪な「CRAKHED」を倒すため、「Thumper」が倒されないように眼前に広がるコースを突き進んでいくことになります。

自機の操作はスティックと1ボタンだけで行うというシンプルさ。アクセルやブレーキ操作は無く自機は強制的に進んでいきますが、変わりにコース上に設置された「青い帯」上でボタンを押すと「Thumping」するという基本メカニックがあり、さらにそこから左右へスティック入力することでスライディングしてカーブを曲がったり、上へ入力して羽根を広げ上空へ一定時間フライイングすることが可能となっています。

自機は強制的に前へ進み続けるため、例えば前方にカーブが見えたら直前の「青い帯」の上でスライディング操作を入れ、壁にぶつかって弾けるように曲がらなければなりません。また前方の道が「CHAKHED」の手下によって塞がれている場合は、直前の「青い帯」の上でフライイングを使用しなければなりません。コース上に登場する「CRAKHED」の手先に攻撃されたり、あるいはカーブにそのまま突っ込んでしまった場合、宇宙昆虫「Thumper」はバラバラに砕け死んでしまいます。

)

『Thumper』にて特徴的なのは上記で挙げた各種移動操作がステージのリズムと同期している点。例えば基本の「Thumping」を使用すると重低音の効いた波動音が広がり、スライディングで使用してカーブを曲がる際には「キン」と甲高い音が鳴り響く。様々な障害をクリアしつつコースを上手く突き進んでいると、自然と各種アクションによってリズムが生まれているのです。クールなメタリックビジュアル広がるワールドと、ミニマルなBGMがプレイヤーの操作入力によってより派手に奏でられていく様。数分ながらも筆者は極上のサウンド体験に酔いしれました。

なお開発者のBrian Gibson氏とMarc Flury氏は『Rock Band』や『Guitar Hero』、『Dance Central』などを手がけてきた業界のリズムゲームのベテラン達で、そのクオリティにも納得といったところです。対象プラットフォームはまだ未定ながら、『Thumper』は2014年内にリリース予定となっています。
《ishigenn》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. スイッチ2で遊べる注目の任天堂系タイトルまとめ!世界を走り回れる「マリオカート ワールド」や破壊が気持ちいい「ドンキーコング」最新作など

    スイッチ2で遊べる注目の任天堂系タイトルまとめ!世界を走り回れる「マリオカート ワールド」や破壊が気持ちいい「ドンキーコング」最新作など

  2. 「ネトゲの知り合いに会いに行く」と家を出た女子高生が殺害…増える“オンラインゲームがきっかけの事件”に警察やゲーム会社も注意喚起

    「ネトゲの知り合いに会いに行く」と家を出た女子高生が殺害…増える“オンラインゲームがきっかけの事件”に警察やゲーム会社も注意喚起

  3. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  4. 「SDガンダム デザインワークス」6月15日発売! 30年以上の歴史を誇るSDガンダム史を辿る

  5. 人気コスプレイヤー「赤木クロ」が「近代麻雀」で一般誌デビュー!「コスプレ経験を活かした漫画を描きたかった」【写真付きインタビュー】

  6. 「ガンダムパビリオン」を快適に楽しもう!「大阪・関西万博」パビリオン観覧予約の抽選申し込みが受付中

アクセスランキングをもっと見る