「エンタテインメントの未来考える会 2013年度大賞」は、2013年度を代表する優良なコンテンツ等を表彰するものです。エンタテインメントの原点を見つめなおし、来るべき未来へのエンタテインメントのあるべき姿をポジティブに考える「エンタテインメントの未来考える会」を中心にした「黒川塾十七(17)」にて、大賞が決定されています。
2014年3月10に開催された「黒川塾十七(17)」は、ゲーム、エンタメ系メディア 有識者が登壇し、登壇ゲストの印象に残る今年のコンテンツなどを語り合いました。また、来場の一般客からの意見も参考に、「プレイステーション4」(ハードウェア)とニンテンドー3DSダウンロードソフト『ソリティ馬』(そりてぃば)を大賞に決定しました。
■「プレイステーション4」(ハードウェア)
・海外での発売日:2013年11月21日
・日本国内での発売日:2014年2月22日
日本国内にておいては2014年の新規家庭用ゲームハードウェアですが、2013年という一年間そのものが、プレイステーション4の発売までの重要な期待に富んだ一年であったことが大きな要因です。またハードウェア自体の完成度も高く、プレイ動画シェアボタンの装備、オンライン機能、プレイステーションVitaによるリモートプレイ機能などを実装したことがあげられます。価格面でも評価に至るポイントとなりました。
■ニンテンドー3DSダウンロードソフト『ソリティ馬』(そりてぃば)(ゲームフリーク)
・ジャンル:ソリティア競馬ゲーム
・プレイ人数:1人
・価格:500円(税込)
・発売日:2013年7月31日
『ソリティ馬』は、数多くのゲームコンテンツの中において、簡易な操作性、遊びの深さ、やりこみ要素など、初心者から上級者まで幅広いユーザーを対象にしたものという意見が多く、幅広いユーザーへの訴求の可能性がさらに広がるコンテンツという評価に至りました。
■昨年度受賞
ガンホー・オンライン・エンターテインメント「パズル&ドラゴンズ」
・KADOKAWA エンターブレイン ブランドカンパニー 週刊ファミ通 編集長 林克彦氏
・イード Gamebusiness.jp 編集長 土本学氏
・朝日インタラクティブ CNET Japan編集記者 佐藤和也氏
・占い師タレント ゲッターズ飯田氏
・一般参加者多数
(C)2014 GAME FREAK inc. All Rights Reserved.
(C)2014 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.
関連リンク
編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け
-
ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い
-
ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施
-
「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声
-
平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意
-
「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々
-
ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開
-
【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで