人生にゲームをプラスするメディア

【BitSummit 14】オリジナルスティックでアーケードバージョンが遊べる!『ヤタガラス Attack on Cataclysm』

昨年、クラウドファンディングサービスのIndiegogoで1000万円以上の開発費用を調達した国産インディー格闘ゲームの『ヤタガラス Attack on Cataclysm』。BitSummitでは、ジャパンアミューズメントエキスポ2014で公開されたバージョンがプレイアブル出展となっています。

その他 アーケード
【BitSummit 14】オリジナルスティックでアーケードバージョンが遊べる!『ヤタガラス Attack on Cataclysm』
  • 【BitSummit 14】オリジナルスティックでアーケードバージョンが遊べる!『ヤタガラス Attack on Cataclysm』
  • 【BitSummit 14】オリジナルスティックでアーケードバージョンが遊べる!『ヤタガラス Attack on Cataclysm』
  • 【BitSummit 14】オリジナルスティックでアーケードバージョンが遊べる!『ヤタガラス Attack on Cataclysm』
  • 【BitSummit 14】オリジナルスティックでアーケードバージョンが遊べる!『ヤタガラス Attack on Cataclysm』
  • 【BitSummit 14】オリジナルスティックでアーケードバージョンが遊べる!『ヤタガラス Attack on Cataclysm』
  • 【BitSummit 14】オリジナルスティックでアーケードバージョンが遊べる!『ヤタガラス Attack on Cataclysm』


昨年、クラウドファンディングサービスのIndiegogoで1000万円以上の開発費用を調達した国産インディー格闘ゲームの『ヤタガラス Attack on Cataclysm』。BitSummitでは、ジャパンアミューズメントエキスポ2014で公開されたバージョンがプレイアブル出展となっています。

ゲーム内容は既に販売されている『ヤタガラス4.3』と変わりませんが、アーケードでの稼働を目指し、NESiCAxLive用に調整されています。現在はクラウドファンディングで獲得した資金で3人の追加プレイアブルキャラクターを制作中とのこと。


]
また会場で目立っていたのはゲームだけではありません。新キャラクターのカザマ・コタローが天板に描かれたオリジナルのアーケードスティックは、Indiegogoの支援者のために作られた特注品です。スティック自体はマッドキャッツ製ということもあり、かなりゴージャスな逸品です。

本作は一般参加日の3月8日(土)、3月9日(日)にも出展されています。特注のアーケードスティックを触れるのは、初めてということなので気になった方は足を運んではどうでしょうか。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

    のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

  2. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  3. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  4. 【特集】毛色の変わった経営シミュレーション5選!アイドル事務所経営「シャインポスト」や西部劇風スローライフが楽しめる作品など

  5. ドット絵シミュレーションゲームといえばカイロソフト! 『どらえもんのどら焼き屋さん物語』や『ゲーム発展国++』など珠玉の5本を紹介

  6. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  7. 【今日のゲーム用語】「恐縮だが・・・」とは ─ 印象深い、『バイオショック』の名台詞

  8. 戦略が勝敗を左右する!おすすめシミュレーションRPG4選+α―伝統的なスタイルから一風変わった作品まで奥深い世界をお届け

アクセスランキングをもっと見る