人生にゲームをプラスするメディア

いつでもどこでも、一人でもみんなでも!『マリオパーティ アイランドツアー』の多彩な魅力を綴る映像でしっかりチェック

任天堂は、ニンテンドー3DSソフト『マリオパーティ アイランドツアー』の最新映像を公開しました。

任天堂 3DS
『マリオパーティ アイランドツアー』公式サイトショット
  • 『マリオパーティ アイランドツアー』公式サイトショット
任天堂は、ニンテンドー3DSソフト『マリオパーティ アイランドツアー』の最新映像を公開しました。

シリーズ最新作『マリオパーティ アイランドツアー』には新作ミニゲームが80種類も収録されており、タッチペンやマイク、ジャイロセンサーやAR機能など、3DSの特徴を活かした多彩な内容を存分に楽しめます。

本体を傾けてコースから落ちないように遠くまで進む「かたむけスライダー」や、お題のキャラクターボイスを聞いて、マイクに向かってモノマネする「マネマネボイスショー」、ARカードを読み込むと出現する迷路のタワーをどんどん登る「みんなでARタワー」などをはじめ、テクニックから頭脳、運や集中力まで問われるミニゲームの数々がぎっしり詰め込まれています。

また、みんなでそろって楽しむのに最適なパーティモードも用意。それぞれにルールが異なる7つのボードマップには、様々な仕掛けが用意されており、対戦を大いに盛り上げてくれることでしょう。また、1人でじっくり楽しめる「クッパタワー」は、各階でミニゲームバトルを勝ち抜いて30階建てタワーの最上階にいるクッパを目指す、やり甲斐たっぷりのモードです。

ボリュームたっぷりの内容で綴る『マリオパーティ アイランドツアー』ですが、その魅力を動画で確認できる最新映像とCM2本がこのたび公開されました。数多くのミニゲームをプレイしている場面も収録されているので、本作の雰囲気を掴むもよし、予習としてチェックするもよし、それぞれのスタイルでご観覧ください。


YouTube 動画URL:http://www.youtube.com/watch?v=zIk-zKUABWs


YouTube 動画URL:http://www.youtube.com/watch?v=ETPKjv9jugI


YouTube 動画URL:http://www.youtube.com/watch?v=h8i6lI4luT8

本作のソフト1本あれば、最大4台の3DSで同時に遊べる『マリオパーティ アイランドツアー』。いつでもどこでも、一人でもみんなでも、幅広く楽しめるこの一作は、あなたのプレイスタイルに幅広く対応してくれることでしょう。

『マリオパーティ アイランドツアー』は、2014年3月20日発売予定。価格は、パッケージ版・ダウンロード版ともに4,571円(税抜)です。

(C)2013-2014 Nintendo
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  2. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

    【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  3. ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

    ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

  4. 『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

  5. 【特集・アンケート】「『ファイアーエムブレム』あるある」10選―“鋼よりも鉄”“0%と100%しか信じない”“タイトルの表記間違いが気になる”

  6. なぜ『バイオハザードGAIDEN』は黒歴史になったのか? ゲームボーイカラーで発売された幻のタイトルを解説【『バイオハザード』25周年特集】

  7. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  8. “渋谷らしさ”あふれるスタイリッシュな「ポケモンセンターシブヤ」をチェック!入口にはミュウツーが、店内は限定グッズも盛り沢山

  9. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  10. ファンのツボを絶妙に刺激する『WORLD OF FINAL FANTASY MAXIMA』プレイレポ─もう1週したくなる追加要素が満載!楽曲制作者コメントも

アクセスランキングをもっと見る