人生にゲームをプラスするメディア

『龍が如く 維新!』に、俳優の大野拓朗さんが「謎の剣士」役で出演、スペシャルインタビューも公開

セガは、PlayStation 4/PlayStation 3ソフト『龍が如く 維新!』に、俳優の大野拓朗さんが出演することを発表しました。

ソニー PS4
大野拓朗さん
  • 大野拓朗さん
  • 音声収録時の大野さん
  • 謎の剣士
  • 謎の剣士
セガは、PlayStation 4/PlayStation 3ソフト『龍が如く 維新!』に、俳優の大野拓朗さんが出演することを発表しました。

『龍が如く 維新!』は、『龍が如く』シリーズの最新作で、桐生一馬が歴史上の人物「坂本龍馬」として出演するアクションアドベンチャーゲームです。舞台は、龍馬が生まれ育った南の大藩「土佐」から始まり、稀代の大人物が集結する日本の中枢「京」を中心に展開。龍馬は斎藤一と名前を変え、素性を隠して、恩師を斬り殺した謎の剣士を追っていくことになります。

本作に、俳優の大野拓朗さんが、「謎の剣士」役として出演することが決定しました。新選組を巡る過去の事件に関わる「謎の剣士」は、大野さんの声だけでなく、自身の顔を元に作成した3DCGキャラクターとしてゲーム内に登場します。大野さんが演じる「謎の剣士」が、どのような形で物語に関わるのかは、『龍が如く 維新!』をプレイして確かめてくださいとのことです。

■謎の剣士
かつてその剣の腕から、京で活動する勤王志士たちの間でも一目置かれる存在だった謎の剣士。新選組を巡る過去の事件に関わっているようだが、事件の内容とともにその一切が謎に包まれている。

■大野拓朗さんプロフィール
1988年11月14日生まれ。東京都出身。
2010年「キャンパスター☆H50withメンズノンノ」グランプリを獲得して、映画「インシテミル~7日間のデス・ゲーム~」でデビュー。主な作品に、TVドラマ「美咲ナンバーワン!!」、「ブルドクター」(共に2011)、小池修一郎演出 ミュージカル「エリザベート」(2012)、蜷川幸雄演出 舞台「ヴェニスの商人」(2013)など。現在は、TVドラマ「三匹のおっさん」、TVバラエティ「世界の村で発見!こんなところに日本人」にレギュラー出演中。


また、『龍が如く 維新!』公式サイトにて、『龍が如く 維新!』スペシャルインタビュー「大野拓朗」篇 が公開されています。人気作への出演ということで、出演に際して「僕ですか?」と疑ったという大野さん。インタビューでは、収録時に気をつけたことや、新選組への思いを熱く語っています。



素敵な役と表現されていた「謎の剣士」は、一体どのようなキャラクターなのでしょうか。非常に気になります。素敵な「謎の剣士」に出会える発売日を、待ちましょう。

『龍が如く 維新!』は、2014年2月22日発売予定で価格は8,600円(税込)です。

(C)SEGA
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  2. 『ファンタシースター ノヴァ』武器の強化や拠点のカスタマイズなど、多彩なゲームシステムを一挙公開

    『ファンタシースター ノヴァ』武器の強化や拠点のカスタマイズなど、多彩なゲームシステムを一挙公開

  3. 『バイオハザード ヴィレッジ』「ザ・マーセナリーズ」で高ランクを獲得する10のコツ!とにかく丁寧にコンボを繋げるのがポイント

    『バイオハザード ヴィレッジ』「ザ・マーセナリーズ」で高ランクを獲得する10のコツ!とにかく丁寧にコンボを繋げるのがポイント

  4. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  5. 『オーディンスフィア レイヴスラシル』攻撃の基本からスキルの強化方法、多彩なステージの特徴などを徹底紹介

  6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  7. 【吉田輝和の絵日記】脳筋FPS?否!頭脳プレイが勝利の鍵!デーモンをぶっ続けでぶっ殺す『DOOM Eternal』

  8. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  9. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  10. 『クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!』懐かしくて、新しい―あの名作アクションレーシングが帰ってきた!

アクセスランキングをもっと見る