人生にゲームをプラスするメディア

Wii Uバーチャルコンソール1月29日配信タイトル ― 『BUBBLE BOBBLE』『ワリオの森』『高橋名人の新冒険島』『夢大陸アドベンチャー』の4本

任天堂は、1月29日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するラインナップを公開しました。

任天堂 Wii U
BUBBLE BOBBLE(バブルボブル)のディスク
  • BUBBLE BOBBLE(バブルボブル)のディスク
  • アワはきと協力プレイにハマるアクションゲーム
  • ワリオの森
  • キノピオがワリオ打倒に立ち上がる・・・!?
  • 高橋名人の新冒険島
  • 7つの島を冒険し、婚約者を救い出せ!
  • 夢大陸アドベンチャー
  • MSXの名作、夢大陸を舞台にペンギンが走る!
任天堂は、1月29日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するラインナップを公開しました。

1月22日よりニンテンドーeショップにて配信開始となるWii Uバーチャルコンソールタイトルは、ファミコンソフト『BUBBLE BOBBLE』『ワリオの森』、PCエンジンソフト『高橋名人の新冒険島』、MSXソフト『夢大陸アドベンチャー』の4作品です。

◆BUBBLE BOBBLE



配信予定日:2014年1月29日
価格:500円(税込)

オリジナル版ハード:ファミコン(ディスクシステム)
オリジナル版発売日:1987年10月30日
発売元:タイトー(現・スクウェア・エニックス)
ジャンル:アクション

『BUBBLE BOBBLE』は、タイトー(現・スクウェア・エニックス)より1986年にアーケードで稼働開始した同タイトルを1987年にファミコンのディスクシステム用ソフトとして移植したアクションゲームです。プレイヤーは1P「バブルン」、2P「ボブルン」を操作。「アワ」を使って出来るさまざまなアクションが特徴で、敵を倒すことはもちろん、移動手段として使うことも可能。「アワ」を駆使して冒険を進めていきましょう。

「SAVE / CONTINUE」に対応しており、ゲームスタート時のメニュー画面にある「SAVE」「CONTINUE」を使えば、ゲームオーバーになったラウンドまでを「SAVE」し、「CONTINUE」からプレイしたことがあるラウンドを自由に選ぶことが可能です。難しいラウンドにも何度もチャレンジしてみましょう。

(C)TAITO CORPORATION 1987, 2008 ALL RIGHTS RESERVED.


◆ワリオの森


配信予定日:2014年1月29日
価格:500円(税込)

オリジナル版ハード:ファミコン
オリジナル版発売日:1994年2月19日
発売元:任天堂
ジャンル:アクションパズル

『ワリオの森』は、1994年にファミコンソフトとして発売されたアクションパズルゲームです。任天堂が発売した最後のファミコンソフトとしても有名です。妖精たちが住む平和だった森にのさばった「ワリオ」をやっつけるため、妖精たちが作る爆弾の力を借りた「キノピオ」が「ワリオの森」を冒険します。2人対戦プレイにも対応しています。

プレイヤーは「キノピオ」を操作し、さまざまなアクションを駆使して同じ色の爆弾とモンスターを並べて消していき、ステージのすべてのモンスターを消すとステージクリアとなります。並べ方はタテ・ヨコ・ナナメ。5個以上一度に消すことで出現するダイヤモンドを使用してステージ内の同じ色のモンスターをすべて消す「ダイヤモンド消し」や、連鎖消しなどmpさまざまなテクニックを駆使して、キノピオが動けなくなる前にすばやくステージクリアを目指しましょう。

(C)1994 Nintendo


◆高橋名人の新冒険島


配信予定日:2014年1月29日
価格:600円(税込)

オリジナル版ハード:PCエンジン
オリジナル版発売日:1992年6月26日
発売元:ハドソン(現・KONAMI)
ジャンル:アクション

『高橋名人の新冒険島』は、1992年にPCエンジンソフトとして発売されたアクションゲームで、ファミコンなどで展開した「高橋名人」を主人公とする『高橋名人の冒険島』シリーズ作品のひとつです。本作では「高橋名人」が「ポヤンスキー伯爵」に連れ去られた子供たちと婚約者「ティナ」の救出するために冒険を繰り広げます。

プレイヤーは「高橋名人」を操作。横スクロール型のアクションゲームとなっており、オノやブーメランを投げたり、時にはスケボーに乗ったりしながら、各エリアのゴールを目指します。各ステージの最後のエリアにはボスが待ち構えています。特徴の異なる全7ステージを攻略しましょう。

(C)Konami Digital Entertainment


◆夢大陸アドベンチャー


配信予定日:2014年1月29日
価格:800円(税込)

オリジナル版ハード:MSX
オリジナル版発売日:1986年10月28日
発売元:KONAMI
ジャンル:アクション

『夢大陸アドベンチャー』は、1986年にMSXソフトとして発売されたアクションゲームで、『けっきょく南極大冒険』の続編作品です。不治の病に倒れた「ペン子姫」を助けるため、「ゴールデン・アップルの実」を求めて宿敵「フリーザウルス」がはびこる「夢大陸」を1人の若きペンギンが冒険します。

氷上だけだった前作と異なり、洞窟や海中などバラエティーに富んだステージが登場。お金となる魚を使って、銃や帽子などさまざまなアイテムを購入しパワーアップさせながら、「ゴールデン・アップルの実」がなる木のもとへと走りましょう。若きペンギンは「ゴールデン・アップルの実」を「ペン子姫」のもとへと持ち帰り、命を救うことはできるのでしょうか。

(C)Konami Digital Entertainment
(C)2014 D4Enterprise Co.,Ltd
(C)2014 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved
'MSX' is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
原曲 スケーターズワルツ 作曲 Emile Waldteufel
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

    『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  2. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  3. 『スーパーマリオRPG』の「コオロギせんべい」が無印良品で現実に!? ついでに「コオロギようかん」も作ってみた

    『スーパーマリオRPG』の「コオロギせんべい」が無印良品で現実に!? ついでに「コオロギようかん」も作ってみた

  4. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  5. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  6. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  7. 『ポケモンHOME』キョダイポケモンの名は伊達じゃない!? 驚きの詰まったポケモンの高さ比較機能を楽しもう

  8. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

  9. 正体は○○ザメ!『あつまれ どうぶつの森』で釣れる「サメ」ってこんな魚【平坂寛の『あつ森』博物誌】

  10. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

アクセスランキングをもっと見る