人生にゲームをプラスするメディア

マンガ・アニメ作品とタイアップしたオリジナル商品の開発を提案するためのセミナーが京都で開催決定

京都市・京都府は、事業者を対象にマンガ・アニメ作品とタイアップした京都オリジナル商品の開発を提案するためのセミナーを開催すると発表しました。

ゲームビジネス 開発
有頂天家族
  • 有頂天家族
京都市・京都府は、事業者を対象にマンガ・アニメ作品とタイアップした京都オリジナル商品の開発を提案するためのセミナーを開催すると発表しました。

このセミナーには、京都を舞台にしたテレビアニメ「有頂天家族」をはじめ、各地を舞台にしたアニメを数多く制作している、富山県南砺市に拠点を置くアニメ制作会社「株式会社ピーエーワークス」が招かれ、商品化に向けて必要となるマンガ・アニメの版権(著作権)の仕組みの説明や、過去の全国マンガ・アニメのタイアップ商品の事例紹介などが実施されます。

また、京都限定商品開発に係るアニメキャラクターの版権の提案(「有頂天家族」など)も行われるとのことです。

◆開催概要


日時:平成26年1月31日(金)午後4時~午後6時
会場:京都商工会議所2階教室(京都市中京区烏丸通夷川上ル)
参加料:無料
定員:50名
参加受付方法:事前申込み
申込方法:
・京都国際マンガ・アニメフェア公式ホームページからの申込み
・ホームページ(http://kyomaf.jp/news/20140116-2231)の問合せフォームより申込み
申込期限:1月28日(火)午後5時まで
(ただし、定員に達し次第、締切とさせていただきます。)
主催:京都市、京都府、(公財)京都産業21
共催:京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会、KYOTO CMEX実行委員会
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進協議会
協力:京都商工会議所

<留意点>
・今回の商談で、必ずしも商品化が確定するというものではございません。
・作品によっては、他商品との被りや作品のイメージを損なう物などは商品化が困難となりますのでご了承ください。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


(C)森見登美彦・幻冬舎/「有頂天家族」製作委員会
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  2. 無限のカーライフ!『Test Drive Unlimited 2』日本版プレイレポ

    無限のカーライフ!『Test Drive Unlimited 2』日本版プレイレポ

  3. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  4. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  5. 任天堂、ロゴを変更?

  6. セタが解散へ―『スーパーリアル麻雀』や『森田将棋』で知られる

  7. それは“絶望の一週間”―『シノアリス』のエンジニアがサービスイン時の混乱を語る【CEDEC 2018】

  8. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

  9. 「これは私の人生そのもの」―元マフィアの娘が『GTA V』を提訴、4000万ドルの賠償金を求める

  10. 『クラッシュ・バンディクー』や『ラスアス』のノーティードッグ、公式グッズサイトをオープン

アクセスランキングをもっと見る