人生にゲームをプラスするメディア

『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』、「メルト」「みくみく」など伝説の名曲も収録 ― 「DIVAルーム」コミュニケーションに新要素も

セガは、PS3/PS Vitaソフト『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
オープニングムービー
  • オープニングムービー
  • おなじみのキャラクターたちが登場
  • 『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』、「メルト」「みくみく」など伝説の名曲も収録 ― 「DIVAルーム」コミュニケーションに新要素も
  • 『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』、「メルト」「みくみく」など伝説の名曲も収録 ― 「DIVAルーム」コミュニケーションに新要素も
  • 軌道エレベーターの先にあるオービタル・ステーションに集うミクたち
  • 果たして「最高の時」は訪れるのか?
  • 『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』、「メルト」「みくみく」など伝説の名曲も収録 ― 「DIVAルーム」コミュニケーションに新要素も
  • 『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』、「メルト」「みくみく」など伝説の名曲も収録 ― 「DIVAルーム」コミュニケーションに新要素も
セガは、PS3/PS Vitaソフト『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』の最新情報を公開しました。

『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』は、「初音ミク」主演のリズムアクションゲーム『初音ミク -Project DIVA-』シリーズの最新作です。ハイクオリティな映像表現で話題となった前作、PS Vita『f』およびPS3『F』の系譜を受け継ぎ、更なる面白さとやりごたえを追求。「これまでのDIVA←→これからのDIVA」をコンセプトに新旧の名曲たちが収録されます。

◆オープニングムービー

本作のオープニングムービーの一部画像が公開されました。本作ではオープニングムービー制作チームとゲーム映像制作チームが世界観を共有させるという作り方をしているそうで、オープニングとゲーム映像がひとつながりになるようなイメージで制作されています。

ムービーの舞台はついに宇宙へ。「星のかけら」がひとつになった時、「最高の時」が訪れるという夢を実現するために、軌道エレベーターの先にあるオービタル・ステーションに集うミクたち。「星のかけら」を手にしたミクたちに果たして「最高の時」は訪れるのでしょうか。

◆DIVAルーム

キャラクターたちと触れ合える「DIVAルーム」には、更に楽しいイベントが追加され、にぎやかさがアップしています。ルームイベントでは、料理をしたり編み物したりと、これまで以上に一緒に部屋で過ごしている感覚を味わうことができるほか、ルームテーマやルームアイテムも追加されて、バラエティも豊かになりました。

■タッチコミュ
タッチ操作でキャラクターたちとコミュニケーションを取ることができます。PS Vita版は画面タッチで、PS3版はアナログスティック操作で、それぞれタッチすることができます。さまざまなリアクションを見ることができ、キャラクターたちのさまざまな表情が発見できるかもしれません。

本作では「タッチコミュ」で触れられる回数に上限があり、ひたすら撫で続けると嫌がられてしまい、一定時間タッチコミュをすることができなくなります。プレゼントも同様で、連続してプレゼントしても「もういいよ」と言われてしまうことにも・・・。機嫌を損ねると、そっぽを向いてしまったりと、本作の「タッチコミュ」はなかなか手ごわいものとなっているようです。

■新要素「お願い吹き出し」
「DIVAルーム」では、稀にキャラクターたちが「BGMを替えたい」「模様替えしたい」「着替えたい」といった「お願い」をしてくることがあります。「お願い」に応えてあげることで、少し仲良くなることができるかもしれません。

■ミニゲーム第2弾「アルプス一万尺」
「あっち向いてホイ」に続くミニゲーム第2弾として「アルプス一万尺」が収録されています。子供のころ遊んだ懐かしい遊びをミクたちと楽しみましょう。曲の速度は1回ごとに変わるので、上手く遊ぼうとするとなかなか大変なようです。

◆収録楽曲

新規収録曲に加えて、PSP版の過去作に収録されていた名曲たちが『F』シリーズのクオリティで美しくリメイクされて収録されている本作。過去の名曲は映像表現もパワーアップし、新システムにあわせてゲーム譜面も新しくなっています。そんな気になる収録楽曲ですが、新たに収録されることが判明した楽曲たちをご紹介します。

■DECORATOR
アーティスト:livetune

人気アーティストlivetuneが本作のために書き下ろしたキラキラ・キラーチューンです。衛星軌道上にある、シリーズ最大規模のステージで繰り広げられる総勢6人での群舞シーンは圧巻の出来となっています。

■二息歩行
アーティスト:DECO*27

一人じゃないから愛しあえる、生きていける、だから一緒に息しよう。DECO*27氏の鮮烈なギターサウンドが愛しき世界を残酷に切り裂きます。『DIVA』シリーズ初の野心的な表現を盛り込んだビジュアルの奔流に蹂躙されてみてはいかがでしょうか。

■スキキライ
アーティスト:HoneyWorks

恋して夢見て日が暮れる――だって14歳ですよ?HoneyWorksが贈る、可愛くてちょっと可笑しなラブソングを、コミック風の演出が施されています。映像に登場するパンダとシロクマも可愛いです。

■メルト
アーティスト:ryo

あの伝説的な楽曲が新しい映像とともに再収録。ダンスモーションとステージも新しくなり、新しい『DIVA』の「メルト」として仕上がっています。

■みくみくにしてあげる♪【してやんよ】
アーティスト:ika_mo

「初音ミク」現象のブームアップを象徴する楽曲。その破壊力はいまだに健在です。リニューアルされたステージで、基本にかえってみんなで「みっくみく」にされちゃいましょう。

◆収録モジュール

収録曲とあわせて楽しみな要素であるモジュール(衣装)。新たに収録されることが判明したモジュールをご紹介します。また、前作『f』および『F』の全モジュールが収録されることが判明しました。

■『f』と『F』の全モジュールの再収録が決定
本作に、前作にあたりPS Vitaソフト『初音ミク -Project DIVA- f』と、PS3ソフト『初音ミク -Project DIVA- F』に収録された全モジュールが再収録されることが判明しました。また「エクストラデータ」として配信されていた「雪ミク 2013」と「雪ミク 2013 AS」の収録も決定。これにより、本作に収録されるモジュールは160種以上となります。豊富なバリエーションのモジュールでキャラクターを彩りましょう。

■ブレス・ユー
デザイン:しらこむぎ

イラストレーター しらこむぎ氏が「二息歩行」の世界観をビジュアル化したモジュールです。「ブレス・ユー」という名前には「貴方を祝福する」という意味の中に、「breath(息)」と「you(あなた)」という言葉が秘められています。

■夢みるパンダ
デザイン:ヤマコ

まさしく等身大の14歳という感じの鏡音リンの中学生スタイル。HoneyWorksのヤマコ氏がデザインしています。

■恋するシロクマ
デザイン:ヤマコ

ちょっとおバカ、でも、キメるべきところではビシッとキメる男の子。青春まっただなか、愛すべき中学生イメージがそのままモジュールになっています。デザインはもちろんヤマコ氏。

■初音ミク V3
デザイン:iXima

新たな創作の可能性を世界に広げた音声合成ソフト「キャラクターボーカルシリーズ 初音ミク」の最新バージョンのパッケージイラストを3Dモデル化。新しい姿はぜひ実際にプレイして確かめてみてください。

■KAITO V3
デザイン:iXima

「初音ミク V3」に先立って発売された音声合成ソフト「KAITO」の最新バージョンのパッケージイラストを3Dモデル化。さらにさわやかにかっこ良くなったKAITOとリズムゲームを楽しみましょう。

■ゴシック
デザイン:KARASU-R

PSPソフトであるシリーズ第1作『初音ミク -Project DIVA-』から登場している定番モジュールがリメイク収録。シンプルなツートンカラーはどんな曲にも合わせやすく、可愛く踊ってくれます。

■フロイライン
デザイン:箱(はこ)

PSPソフトであるシリーズ第2作『初音ミク -Project DIVA- 2nd』に登場した巡音ルカのコスチュームをリメイク収録。「お嬢様」を意味する名前さながら、気品あるたたずまいが魅力的です。

■ふわふわコート
デザイン:nananana10

PSPソフトであるシリーズ第2作『初音ミク -Project DIVA- 2nd』に登場したMEIKOのあったかスタイルをリメイク収録。優しい雰囲気がただよう、冬が好きになりそうなモジュールです。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

「初音ミク」たちが巻き起こした社会現象のすべてを振り返るような内容が収録されている本作。伝説の名曲、新たに伝説を作っていく名曲、両者ともに注目です。

『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』は、2014年3月6日発売予定。価格はPS3/PS Vitaともに、パッケージ版が7,350円(税込)、ダウンロード版が6,600円(税込)です。

(C)SEGA / (C)Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
記載の商品名および社名は各社の登録商標です。
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

    激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

  2. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

    『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  3. 『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

    『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

  4. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  5. 『絶対絶望少女』レビュー ダンガンロンパとしては最高に面白い…が

  6. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  7. 『ELDEN RING』は海鮮物だらけ!食って食われて強くなる、狭間の地・海の幸コレクション

  8. 『P5R』メメントスで出会う謎の少年や、新ペルソナなどをお披露目! 明智とのコープがリニューアル、一緒にお出かけも

  9. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  10. 【CEDEC 2016】カプコンに代々伝わる「あやしい美術解剖図」とは…『ストV』アートスタイルが決まるまで

アクセスランキングをもっと見る