人生にゲームをプラスするメディア

ビジネス界に対しての警告でもある ― 子どものアプリ内課金の訴訟でアップルがFTCと和解成立、3,250万ドルをユーザーに返還へ

アップルは、同社のモバイル端末を通じ、子どもが両親の許可なくアプリ内課金を利用した問題で、少なくとも3,250万ドルをユーザーに返還することを合意しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
iPhone 5s
  • iPhone 5s
アップルは、同社のモバイル端末を通じ、子どもが両親の許可なくアプリ内課金を利用した問題で、少なくとも3,250万ドルをユーザーに返還することを合意しました。

FTC(米連邦取引委員会)は、アプリ購入のために一度パスワードを入力すると、その後15分間は再入力の必要なく追加で購入できることを保護者に対しアップルが伝えていなかったと主張しており、同社が3,250万ドルを被害者に返還することで合意し、和解が成立しました。

和解条件の中には、アプリ内課金を実施する際には事前にユーザーから同意を得るような形での請求方法を保証するよう、従来の課金方法の見直しも含まれており、またこの件で影響を受けたと思われるユーザーに対して返金請求の方法を説明する通知を出すことも明記されています。さらに、もし消費者への返済金額が3250万ドルを下回る場合は、残りを全てFTCに支払う必要があります。

FTCがユーザーから受けた苦情の中には、『Tap Pet Hotel』というゲームの中で 2,600ドルもの課金があった例などがあり、ほかにも『Dragon Story』や『Tiny Zoo』で500ドル以上の被害があったということです。

FTCのラミレス委員長は、「この和解はアップルの不公平な支払い請求により損害を受けた消費者の勝利であり、ビジネス界に対しての警告でもある」と語っています。
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  2. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  3. 『FGO』どのジャンヌが一番好き?結果発表!一番人気を集めたのはあの聖女【読者アンケート】

    『FGO』どのジャンヌが一番好き?結果発表!一番人気を集めたのはあの聖女【読者アンケート】

  4. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  5. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第六特異点キャメロットの巻~【特集】

  6. 『ウマ娘』新機能「トレーナー名刺」で面白シーンが続々チョイス!ハッピーミーク推しにもなれる神仕様

  7. 『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

  8. 『FGO』あの世界観を伝える背景やマップはこうして作られた! ラフ案や制作過程に迫る5周年企画「潜入!『FGO』開発の舞台裏【美術編】」

  9. 『FGO』新イベントで“過去のドスケベ礼装”が手に入る!─今年の限定礼装もドスケベありNPチャージあり

  10. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

アクセスランキングをもっと見る