人生にゲームをプラスするメディア

「セガ3D復刻プロジェクト」再始動!『3D アフターバーナーII』配信決定 ― 豊富な設定と新モードを搭載

セガは、ニンテンドー3DSダウンロードソフト『3D アフターバーナーII』を配信すると発表しました。

任天堂 3DS
「セガ3D復刻プロジェクト」、『3D アフターバーナーII』で再始動
  • 「セガ3D復刻プロジェクト」、『3D アフターバーナーII』で再始動
  • ムービング筐体も再現
  • 豊富な設定や新モードを収録
  • 『3D アフターバーナーII』タイトル画面
  • 『3D アフターバーナーII』タイトルロゴ
セガは、ニンテンドー3DSダウンロードソフト『3D アフターバーナーII』を配信すると発表しました。

『3D アフターバーナーII』は、1987年にアーケードで登場したシューティングゲーム『アフターバーナーII』をニンテンドー3DS向けに最適化した「セガ3D復刻プロジェクト」タイトルです。立体視対応はもちろん、アーケード筐体を再現した「ムービング筐体」などを収録。また、オリジナル版にはない新たな追加要素も多数収録しています。

これまで8タイトルがリリースされてきた「セガ3D復刻プロジェクト」の第2期がいよいよ始動。先陣を切るタイトルとして、同社の体感ゲームの代表作のひとつ『アフターバーナーII』が3D復刻します。

プレイヤーは「F-14トムキャット」を駆り、バルカンと誘導ミサイルを駆使して、敵国上空で大空中戦を繰り広げます。加速と減速を上手く使い分け、敵を撃破していきましょう。

「ゲーム設定」では、最大6機まで増やせるプレイヤー数の変更、難易度の5段階調整など細部まで調整が可能となっており、上級者も初心者も安心して楽しめます。また「入力設定」ではボタン操作に関する細かな設定が行えるほか、「拡張スライドパッド」を使用した場合の操作設定なども行うことができます。

豊富な画面設定では「ノーマル(4:3)」「ワイド(16:9)」「フル」とアーケード筐体の雰囲気を再現した「リデュース」の4種類を用意。また、「ムービング筐体」を設定することで、当時の体感ゲーム筐体の雰囲気を更に味わうことができるほか、筐体の種類も4種類から選ぶことが可能です。「アップライト」の筐体の場合、もちろんムービングは行われません。

更に、新たに「スペシャル」モードも搭載されている本作。ロックオンシューティングの面白さを追求し、さらにはライバル機とのドッグファイトも楽しめる、爽快感抜群の新ゲームモードをプレイすることが可能です。

再始動した「セガ3D復刻プロジェクト」。今も昔も変わらないゲームの本質的な面白さをぜひ味わってみてください。

『3D アフターバーナーII』は、2013年12月18日配信開始予定で価格は800円(税込)です。

(C)SEGA
F-14D Tomcat is a trademark of Northrop Grumman Systems Corp.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 「精神科医療や患者を冒涜」日本精神科病院協会がDSソフトに抗議文

    「精神科医療や患者を冒涜」日本精神科病院協会がDSソフトに抗議文

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  3. ファミコンカセットの内蔵電池を新しくしたい!30年前に遊んだ『ドラクエ4』よ、甦れ

    ファミコンカセットの内蔵電池を新しくしたい!30年前に遊んだ『ドラクエ4』よ、甦れ

  4. 3000円以内で買える!スイッチ向け高難易度2Dアクション5選─失敗を繰り返しクリアを目指すトライ&エラーの世界へ

  5. 太ももに釣られて『ライザのアトリエ2』を始めた筆者が、つい前作に手を伸ばしたシンプルな理由ー回り道こそ贅沢な幸せ

  6. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  7. 『ポケモン ソード・シールド』最も登場を望まれたのは「カイロス」!? エキスパンションパスで復活してほしい過去作ポケモン結果発表【読者アンケート】

  8. 『スマブラSP』照れ顔(?)からケモミミ姿まで! 大乱闘で見られる様々な「ミェンミェン」を紹介

  9. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』「コライドン」バイク形態における、胸の丸い部分は「車輪」にならない!? その意外な正体に驚愕……!

  10. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

アクセスランキングをもっと見る