人生にゲームをプラスするメディア

乙女ゲーム4タイトルが登場するナムコキャラポップストア「オトメイト」、イオンモール幕張新都心に期間限定オープン

ナムコは、「イオンモール幕張新都心グランドモール3階」に、2013年12月20日から2014年2月28日までの期間限定で、キャラポップストア「オトメイト」をオープンすると発表しました。

その他 全般
ナムコキャラポップストア「オトメイト」
  • ナムコキャラポップストア「オトメイト」
  • 無愛想で一途なハート「シン」(AMNESIA)650円(税込)
  • MORE,BLOOD Xmas(DIABOLIK LOVERS)650円(税込)
  • 薄桜鬼ディッシュ(薄桜鬼)1,200円(税込)
ナムコは、「イオンモール幕張新都心グランドモール3階」に、2013年12月20日から2014年2月28日までの期間限定で、キャラポップストア「オトメイト」をオープンすると発表しました。

キャラポップストア「オトメイト」は、『薄桜鬼』『AMNESIA』『DIABOLIK LOVERS』『NORN9 ノルン+ノネット』の「オトメイト」作品とコラボしたカフェ、ストア限定オリジナルグッズ、フォトスポットが登場するストアです。ストア併設として初登場となるカフェには、キャラクターや作中アイテムなどをモチーフにしたオリジナルメニュー53種が登場予定。対象メニューを1品購入するごとに、ストア限定のオリジナルコースター(全30 種)が1枚プレゼントされます。

店舗には、ストア限定オリジナルグッズやフォトスポットも登場します。ストア限定景品がもれなく当たる「オトメイト」抽選マシーン、ミニアトラクション、ストア限定のオリジナルグッズ、オリジナルのクレーンゲーム機景品の他、フォトスポットにもなる等身大キャラクターパネルが展示される予定です。

また、合計1,000円(税込)購入ごとに、ストア限定「キャラクターオリジナル名刺(全30種)」が1つ、合計3,000円(税込)以上購入するとオリジナルショップバッグ(全1種)がプレゼントされます。さらに、2013年12月20日から12月29日までの期間限定で、物販商品を合計1,000円(税込)以上購入した方、および飲食メニュー合計500円以上購入した方に、先着でオープニング特典コースター(全6種)が1枚プレゼントされます。なお、ノベルティは数量限定です。

■キャラポップストア「オトメイト」
・場所:千葉県千葉市美浜区豊砂1-1イオンモール幕張新都心グランドモール3階
・期間:2013年12月20日~2014年2月28日
・営業時間:9:00~22:00
・登場タイトル:『薄桜鬼』『AMNESIA』『DIABOLIK LOVERS』『NORN9 ノルン+ノネット』

(C)IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY (C)IDEA FACTORY (C)Rejet / IDEA FACTORY
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

    「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  3. ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

    ガンダムシリーズ新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」冒頭34Pが無料公開―“まさかの敵”に読者驚き「マブラヴっぽい」

  4. 「ガンダム ジークアクス」スタッフによるシイコの水着ファンアートに注目集まる―本編にてカットされたシュウジの表情も話題に【週間ニュースランキング】

  5. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!限定カラーのガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  6. 「ガンダム ジークアクス」ポップアップイベントが渋谷で開催!ガンプラやグッズ販売、限定ステッカー配布など

  7. 1億2000万円の巨大ロボット「クラタス」、Amazonに入荷するも…数時間で「在庫切れ」に

  8. 「ちいかわパーク」入場チケットの抽選申込がスタート!対象日はオープン初日から8月いっぱいまで

  9. 【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで

アクセスランキングをもっと見る