人生にゲームをプラスするメディア

【G-STAR 2013】『プリンセスメーカー』が3Dになってスマートフォンに登場 ― 従来どおり、自分好みの娘を育成可能

ガイナックスが1991年に発売して以来、『5』まで発売された『プリンセスメーカー』シリーズ。そのオンライン版が韓国で2010年に発表されましたが、新たにモバイル版の『プリンセスメーカーfor Kakao』が発表。その初となるプレイアブルが「G-STAR 2013」に出展されています。

モバイル・スマートフォン Android
外見のカスタマイズ
  • 外見のカスタマイズ
  • スケジュール管理
  • 武者修行
  • エンディング
  • エンディング
  • 【G-STAR 2013】『プリンセスメーカー』が3Dになってスマートフォンに登場 ― 従来どおり、自分好みの娘を育成可能
  • 【G-STAR 2013】『プリンセスメーカー』が3Dになってスマートフォンに登場 ― 従来どおり、自分好みの娘を育成可能
  • 【G-STAR 2013】『プリンセスメーカー』が3Dになってスマートフォンに登場 ― 従来どおり、自分好みの娘を育成可能
ガイナックスが1991年に発売して以来、『5』まで発売された『プリンセスメーカー』シリーズ。そのオンライン版が韓国で2010年に発表されましたが、新たにモバイル版の『プリンセスメーカーfor Kakao』が発表。その初となるプレイアブルが「G-STAR 2013」に出展されています。

『プリンセスメーカー』シリーズは、王国を救った英雄となったプレイヤーが、10歳の娘(実の娘ではなく、預かっている女の子)を18歳になるまで育てて行き、自分好みのプリンセスに育成して行くゲームです。

モバイル版でも、「アルバイト」「習い事」「武者修行(冒険)」といった計画コマンドを1週間につき1つセットし、1月を過させるという流れは同じです。これを18歳になるまで繰り返し、自分好みの娘に育成。その方針によって、性格やエンディングが変化します。

逆に従来の作品との違いは、「アルバイト」や「習い事」がちょっとしたミニゲーム感覚になっていたり、RPGの様な戦闘が楽しめる「武者修行」を含めたその殆どが3Dで表現され、タッチやフリック入力に対応。また育成している娘は、服・靴・アクセサリーなどで外見をカスタマイズする事が可能で、マイルームでは、その娘を好きな角度で見ることも出来ます。NPCに関しても同様に3Dで表現され、フルボイスとなっています。



ソーシャル要素としては、エンディングを迎えると貰えるコレクション画像や、カカオトーク(LINEの様なサービス)と連動したフレンド機能、チャットルームへの対応などがあります。

韓国では今年の冬の配信が予定されていますが、日本での展開に関しては、「ノーコメント」と言われてしまったので不明です。

COPYRIGHT(C)2013 MGAME CORP & GAINAX.ALL RIGHTS RESERVED.
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  2. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第四特異点ロンドンの巻~【特集】

    『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第四特異点ロンドンの巻~【特集】

  3. ”ガタガタ”震えるだけじゃないぜ!たけしの勇気に感動した『青鬼X』アップデートから1ヶ月―次回配信予定の「〇〇編」が待ち遠しい【プレイレポ】

    ”ガタガタ”震えるだけじゃないぜ!たけしの勇気に感動した『青鬼X』アップデートから1ヶ月―次回配信予定の「〇〇編」が待ち遠しい【プレイレポ】

  4. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  5. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第六特異点キャメロットの巻~【特集】

  6. ゲームで走るのも『激突トマラルク』以来約20年ぶり―ソロ活動20周年を飾る、HYDEさん全面監修のスマホゲーム『HYDE RUN』が2021年7月中旬配信

  7. 爆破撮影の“聖地”で気持ち良い爽快感!『バクレツモンスター』の魅力をマジの爆発を通して伝えたい

  8. コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

  9. 『アークザラッド R』2周年記念、開発者特別座談会・前編―トリビュート・アレクの真相、「トキワタリノ方舟」と第6章に秘められた関連性は?

  10. 『太鼓の達人』しゃべって動くLINEスタンプが配信開始、かわいい「どんちゃん」がたっぷり収録

アクセスランキングをもっと見る