人生にゲームをプラスするメディア

【女子もゲーム三昧】57回 2,485円で永続利用してしまおう!フィットメーターを使って『Wii Fit U』1か月無料先行体験キャンペーン版をプレイ

「女子もゲーム三昧」担当のみかめです。いよいよ先行体験キャンペーンが始まった『Wii Fit U』。「女子ゲー」では前作『Wii Fit』もレビューしましたが、「Wii U Game Pad」が加わったことでどのような変化を遂げたのか?

任天堂 Wii U
「フィットメーター」の箱と本体
  • 「フィットメーター」の箱と本体
  • 「からだ測定」も難易度アップ
  • トレーナーがリアルに…
  • 自分の姿を映すことができる「ミラーモード」
  • 目的別メニューに「女性のお悩み」が追加
  • Miiverseで励ましあいながらできそう
  • コミュニティ登録者の情報も見られます
  • 全方向を使ってお宝探し
「女子もゲーム三昧」担当のみかめです。いよいよ先行体験キャンペーンが始まった『Wii Fit U』。「女子ゲー」では前作『Wii Fit』もレビューしましたが、「Wii U Game Pad」が加わったことでどのような変化を遂げたのか?また新たな周辺機器「フィットメーター」の使用感はいかがなものか?気になる点をレポートしていきたいと思います。

■実質2,485円で『Wii Fit U』
10月31日より始まった『Wii Fit U』1か月無料先行体験キャンペーン。『Wii Fit U キャンペーン版』をダウンロードすれば、Wii版で使用した「バランスWiiボード」で製品版と同じ内容を1か月間楽しむことができるというものです。しかも別売りの「フィットメーター」を登録すれば無料おためし期間が終わっても引き続き遊ぶことができます。「フィットメーター」は税込2,485円。「バランスWiiボード」があれば、実質2,485円で『Wii Fit U』を永続的に遊べるのです。ただしキャンペーン期間のみ有効。2014年1月31日を過ぎたら「フィットメーター」があってもソフト代がかかるので、「フィットメーター」購入を検討されている方はお早めに!


「Wii U Game Pad」の機能を使ったトレーニング
トレーニングの内容は、新たに追加されたダンスを除けば基本はWii版の延長という印象です。これに「Wii U Game Pad」のジャイロ機能・カメラ機能が追加され、よりトレーニングしやすくなっています。

・カメラ機能
ヨガでは「Wii U Game Pad」のカメラを使って自分のトレーニング姿を画面に映しながらトレーニングすることが可能。画面が2分割になり、お手本と自分の姿を見比べながらできるので正しい姿勢でのトレーニングが期待できそう。

また、自分の顔写真を登録することができるので、トレーニングによって輪郭がどのように変化したかを見比べることもできます。自分の顔を撮るのはかなり恥ずかしいですが、モチベーション管理には役立ちそうです。

・ジャイロ機能
プレイ開始時に必ず行う「からだ測定」にも「Wii U Game Pad」のジャイロを使ったテストが追加されました。直立状態のバランスだけでなく、身体をひねった状態でバランスを取らねばならず難易度は倍率ドン。上半身(「Wii U Game Pad」)と下半身(「バランスWiiボード」)で精度の高いバランス測定が期待できそうです。

バランスゲームはジャイロ機能によりバリエーションが増え、パーティゲームとしても充実しています。例えばおぼんに見立て料理を落とさずに目的の場所まで運ぶ「ウェイター」や、水中でお宝探しをする「ダイビング」など、攻略要素もあり、遊び感覚でトレーニングすることが可能です。

Wii版では基本テレビ画面に向かってプレイしましたが、Wii U版は「Wii U Game Pad」を見ながら自由な方向で遊べる点がとても新鮮。TVから独立して遊べるという「Wii U Game Pad」の利点は本作でもうまく活かされているようです。


いつのまにか運動量を測ってくれる「フィットメーター」
「フィットメーター」は丸っこいフォルムで、背面にクリップが、下部にストラップをつけることができます。ボタンは3つでシンプル。真ん中のボタンを押すことで液晶部分のメニュー表示が切り替わり、左右のボタンで詳細を確認することができます。消費カロリー、歩数、時間、気温だけでなく、自宅との高低さや1分ごとの運動強度が測定可能。これによりかなり細かい運動データが取れます(内容は下記に記載)。

「フィットメーター」は基本的に放置でOK。ズボンやスカートなどに取り付けたらあとは何もする必要はありません。画面は真っ白くてもちゃんと運動量を測ってくれます。いちいち起動する手間が省けるのでかなりお手軽に始められます。まさに「いつのまに測定」です。


■階段の上り下りや走った時間まで計測できる!
ここでゲームを一旦中断し、外出して「フィットメーター」にゲーム時間外の運動量を記録。またゲームに戻り、本体に連動してみました。

連動は「Wii U Game Pad」で行います。通信はスムーズにいき、時間はかかりませんでした。うまく通信が行われると「今日の消費カロリー」に「フィットメーター」のデータが反映されます。

「フィットメーター」の記録は専用のグラフに記録されます。この記録が実に細かく、走った時間、階段を上り下りした時間、家事を行った時間まで測定できます。これは1分ごとのMETs(運動強度)と、高度差測定から導きだしているようです。シンプルな見た目のわりになかなか高性能といえるのではないでしょうか。
また、歩いた距離を世界中の有名なジョギングコースに例えたり、登った高さを山登りに例えて表示する「フィットメーターチャレンジ」も、いつのまにか大きなことにチャレンジしている感があって絶妙です。

このテのものは三日坊主になってしまいそうな懸念がありますが、その点を「フィットメーター」の連動がフォローしてくれそう。日々の運動を無理なく測定してくれるので継続することができ、かつグラフや「フィットメーターチャレンジ」を確認するためゲームを起動する。これによって足りない運動が明確になり、トレーニング全体のモチベーションが導き出されるのではないでしょうか。


■前作プレイ済みユーザーのためのキャンペーン
最後にキャンペーンそのものの感想を。Wii U本体にWii版のデータがあればデータを引きついでプレイすることもでき、なおかつ「フィットメーター」登録で永続利用が可能な今回のキャンペーン。既に環境が揃っていて、Wii U版も続けたい人はこのサービスを利用して損はなしです。継続ユーザーに対する嬉しいご褒美といえそうです。

ちなみに「バランスWiiボード」があっても「Wiiリモコンプラス」が2本ないと「ダンス」で遊ぶことができませんので、持っていない方は「フィットメーター」購入と同時に「Wiiリモコンプラス」のご用意を!

<総評>
・Wii版の定番トレーニングに「Wii U Game Pad」のジャイロ機能・カメラ機能が追加され、よりトレーニングしやすい環境に。
・「フィットメーター」はシンプルな見た目のわりに高性能。消費カロリー、歩数、時間、気温、自宅との高低さ、1分ごとの運動強度から精密な運動グラフが導き出されます。
・「フィットメーター」はいちいち起動させる手間がなく、「いつのまに測定」でお手軽。連動させることでトレーニング全体のモチベーション維持に繋がりそう。
・今回のキャンペーンは継続ユーザーにはかなりお得。

『Wii Fit U キャンペーン版』はニンテンドーeショップにて配信中で価格は無料。ダウンロード期間は2013年10月31日~2014年1月31日まで。「フィットメーター」を登録すれば期間終了後もずっと使えます。


■著者紹介
みかめゆきよみ
ゲーム好き、日本史好きの漫画家兼フリーライター。
ゲームはジャンル問わずなんでもござれ。難しければ難しいほど燃えるドMゲーマーです。
歴史・ホラー漫画、歴史コラム、イラストなど雑多に活動しています。
サイト「車輪の真上」
http://zwei.lomo.jp/syarin/
《みかめ》

ゲームと歴史 みかめ

ライター・イラストレーター・漫画家。 2011年よりゲームライターとして活動中。 2017年 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集ゼルダの伝説 ハイラル百科 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス 2020年 あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ 2021年 ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 完全攻略本  2024年 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:マスターワークス

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  2. 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

    『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

  3. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  4. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  5. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  6. 『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック

  7. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  8. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  9. 『スーパーマリオブラザーズ』の印象的な場面12選!無限1UPはもちろん、マイナス1面も懐かしい【スーパーマリオ35周年特集】

  10. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

アクセスランキングをもっと見る