人生にゲームをプラスするメディア

アンリアル・エンジン4、次世代モバイルへの対応・・・「Unreal Japan News」第75回

2013年7月に開催されたSIGGRAPH2013において、Epic GamesはNVIDIA製次世代モバイルプロセッサー「Logan」上で稼働するアンリアル・エンジン4を発表しました。

ゲームビジネス その他
アンリアル・エンジン4、次世代モバイルへの対応・・・「Unreal Japan News」第75回
  • アンリアル・エンジン4、次世代モバイルへの対応・・・「Unreal Japan News」第75回
  • アンリアル・エンジン4、次世代モバイルへの対応・・・「Unreal Japan News」第75回
  • アンリアル・エンジン4、次世代モバイルへの対応・・・「Unreal Japan News」第75回
2013年7月に開催されたSIGGRAPH2013において、Epic GamesはNVIDIA製次世代モバイルプロセッサー「Logan」上で稼働するアンリアル・エンジン4を発表しました。

Loganプロジェクトの注目すべきポイントは、元々は最新PC向けGPUで使用されていたグラフィクス・アーキテクチャーであるKeplerをベースにしているという点です。

これまでに発表されてきた「エレメンタル」や「インフィルトレーター」といったアンリアル・エンジン4の技術デモは、Keplerアーキテクチャーの上で2.5テラフロップスというハイパフォーマンスを活用して制作されてきました。
さらにKeplerはOpenGL 4.4フィーチャーセットをサポートしているため、PCゲームや次世代ゲーム機で見られるようなDirectX11準拠のハイエンド・グラフィックを可能にするハードウェアパフォーマンスをモバイルデバイス上にもたらすことになります。

この結果、ゲーム開発者はハイエンドゲームの制作・頒布を行う際、今まで以上の選択肢が考えられるようになりました。その対象はタブレットからスマートフォン、Windows、Mac、PlayStation4やXbox Oneと、非常に多岐に渡ります。NVIDIAのハードウェア・テクノロジーにより、最新のアンリアル・エンジンを使用している開発者にとってマルチプラットフォーム戦略の一部に「モバイルデバイス」という選択肢が加わります。

アンリアル・エンジン3がPCやコンソール、モバイル向けに既に多くのハイクオリティ・ゲームの開発に使用されている一方で、アンリアル・エンジン4はそのパワフルかつスケーラブルなツールセットを通じ、次世代機向けの未来のゲーム開発のために一層の進化を遂げています。

NVIDAとEpicがLoganとアンリアル・エンジン4によって提供する技術は、ハイエンドPCゲームとモバイルゲームのギャップを埋める存在となるでしょう。PCゲームの開発に使用されている技術やパワフルなツール類を使用してモバイルゲームが制作される時が、近い将来訪れるはずです。

今年のSIGGRAPHでは、Epic Gamesのシニア・グラフィック・プログラマーBrian Karisが2K GamesやAutodesk, Pixar Animation Studios, Ready at Dawn Studios, Sony Picture Imageworks, Treyarch Studios, Ubisoft Entertainmentの技術者とともに 「物理ベースシェーディングの理論と実用」と題した講演を行いました。
講演のスライド(英文)はunrealengine.com/resourcesでご覧いただけます。

最後にEpic Gamesからの動画コンテンツのお知らせです。
Epic GamesではTwitch TV上に専用のチャネルを設け、アンリアル・エンジンの技術に御興味をお持ちの方がご覧いただけるコンテンツの配信を開始しました。

twitch.tv/unrealengine では、ライブでのチュートリアル、ツールのウォークスルー、新機能デモ等々をご提供してまいります。
Epic Gamesのシニア・テクニカル・ライターであるZak Parishによる「UDK: An Introduction to Level Streaming」と「Creating Mobile Games With UDK」等のプログラムが既に公開されています。

アーカイブ化されたコンテンツは、上記のTwitchチャンネルの他、youtube.com/unrealengineでもご覧いただけます。
これらのビデオコンテンツのうち、「インサイド・アンリアル」と呼ばれるものには日本語字幕つきもご用意しております。下記をご参照ください。
《編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. カプコン、学研と共同で学習教材「テレビゲームのひみつ」を発刊

    カプコン、学研と共同で学習教材「テレビゲームのひみつ」を発刊

  2. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

    去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  3. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  4. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  5. プラチナゲームズ誕生―ODDとSEEDSが合併、元カプコン

  6. 限界突破!ドラゴンボールへの愛×次世代機で実現した『ドラゴンボールZ バーストリミット』インタビュー

  7. Unreal Engineを使ったスクウェア・エニックスの業務用向け『超速変形ジャイロゼッター』の開発

  8. コナミ、2013年3月19日で設立40周年迎える

  9. 秋葉原の洋ゲー専門店を調査・・・その2「メッセサンオー カオス館」

  10. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

アクセスランキングをもっと見る