人生にゲームをプラスするメディア

【ロイドレポ】第24回 死神を強化して天使を目指せ! やり込み度120%のシューティングアクションゲーム『Dark Reaper Shoots!』

天使になりたいキャワワな死神が主人公の全方向シューティングアクションゲームを発見したので、神の世界を目指してみたさかまきうさろーるです。

モバイル・スマートフォン Android
『Dark Reaper Shoots!』
  • 『Dark Reaper Shoots!』
  • ステージセレクト画面。死神に相応しい雰囲気!
  • ガイコツ軍団がワラワラやってきます。画面端のどくろマークは、敵がいるよマーク。
  • ステージによって、ガイコツにも違いが!
  • 衝撃波で攻撃!ペットのガウガウも敵をガジガジ囓ってます。
  • リザルト画面
  • スキル習得数で死神の頭身が変化します。コレは初期状態。
  • レベル3になると、こんなに頭身がかわる!イケメンじゃなくて、イケガイコツに。
天使になりたいキャワワな死神が主人公の全方向シューティングアクションゲームを発見したので、神の世界を目指してみたさかまきうさろーるです。

死神と言えば、おどろおどろしいものですが、『Dark Reaper Shoots!』の死神は違います。すっごくキュート! かわいいです。そんなプリティーな死神の夢は、天使になること。と言うわけで、死神が目指す場所は神の世界。天使になるために、死神は7つの世界を旅します。

■シューティングよりはアクション寄り
シューティングアクションゲームな『Dark Reaper Shoots!』ですが、どちらかと言うと、アクション寄りのゲームです。敵への攻撃は、死神らしく鎌。画面右下の鎌アイコンボタンをタップすれば、死神が鎌を振って攻撃してくれます。移動は、画面左下のボタンです。

シューティング要素は、鎌から発射される衝撃波。ぶうんっと鎌を振れば、ビュッと衝撃波が飛びます。敵への攻撃は、敵を自動で狙ってくれる「AUTO AIM」と、自分で敵を狙える「MANUAL AIM」のどちらかを選べるので、シューティングアクションが苦手でも安心。「AUTO AIM」を選んでおけば、難しいことは考えずにサクサクで敵を倒せます。

■「ガウガウ」と一緒に旅するよ!
死神と一心同体少女隊なペット。それが無敵の「ガウガウ」です。……ちょっと古すぎるネタが混じっていますが大丈夫。わからない人は、かるーくスルーしましょう。「ガウガウ」の見た目は、黒い球体。某マリオに登場する「ワンワン」似のキャワワなヤツです。

死神の足元にいる「ガウガウ」は、敵を見つけるとまっしぐら。自動的にガブガブと攻撃してくれます。死神と鎖で繋がれているので、行動範囲は鎖の長さ分しかありませんが、頼もしいヤツです。鎌での攻撃と、ガウガウの攻撃。この2つで敵を倒していきます。

■アバター要素で死神を着せ替え
天使になりたい死神は、とってもかわいい死神だと最初にお話しました。そのかわいい死神で、着せ替えが楽しめるのもポイントです。敵を倒したときにゲットできるソウルか、宝箱から出てくる素材を集めると、死神の見た目を変更できる装備品を作ることができます。

装備品は、顔を変える「マスク」、服装を変える「ローブ」、刃を変える「鎌の刃」、柄とガウガウの見た目を変える「鎌の柄」の4種類。この4種類の組み合わせで、自分だけの死神を作ることができます。

しかし、この装備品は「STATUS」項目のもの。そうです。装備品をかえると、攻撃力やHPなどのステータスが変わっちゃうんです。「マスク」はスピード(移動速度)、「ローブ」はHP、「鎌の刃」は攻撃力、「鎌の柄」は攻撃スピードが変わります。好きな装備が強い装備とは限らない! 強さと好みの見た目を両立させるのは、難しいです。そこが面白くもあり、悩ましくもあるところ。と言うわけで、悩んだ結果、私は見た目よりも、強さを選びました。

■スキルで死神を強化!
死神を強くしてくれるものは、装備品だけではありません。このゲームには、ソウルを集めて習得できる「スキル」もあります。攻撃力アップや移動速度アップ、ガウガウの移動範囲など全部で50種類以上! 盛りだくさんです。

スキルはツリー状なので、スキル習得にはラインを繋いでいかなければいけません。起点となるスキルを習得すると、新しいスキルへラインが繋がり、次のスキルを習得できるようになる、というわけです。

そして、スキルにはもう1つ役割が。それは、見た目の変化です。スキルを習得することで変化する見た目は、なんと頭身。まさか、頭身がかわるとは思いませんでした。ちょっと驚きの変化です。

規定数のスキルを習得すると、死神の見た目が二頭身から三頭身、三頭身から……。と言うように、変化していきます。かわいいから、カッコイイに! 子供から大人に! なイメージです。ナイスなところは、見た目をいつでも変更できるところです。かわいい二頭身キャラのまま続けたいという要望も叶えてくれますよ!

■攻略のポイント
無敵のガウガウ。このペットを上手く使うことがポイントです。無視できないほど強いので、ガウガウを敵に当ててHPを削ってもらいましょう。強い敵には、先にガウガウを向かわせれば、楽に倒せます。

装備品やスキルは、移動スピード系からアップがオススメ。と言うのも、初期状態の移動速度がとんでもなく遅いのです。スピードアップしないと、遅すぎます。ある程度の移動スピードを確保して、快適な死神ライフを送ってください。

■プレイした感想
敵や自機の動きがそこまで早くないので、シューティングが苦手でも、アクションが苦手でも楽しく遊べるタイプのゲームです。そして、かわいい! おどろおどろしいステージもありますが、基本的にかわいいです。装備品やスキルが多いことも、好印象。やり込みがいがあります。気になる点は、スマホの発熱。熱くなれるゲームだけあって、スマホも熱くなっちゃいます。そこさえ気にしなければ、ハマるゲームのハズ。シューティングアクションゲーム好きな方は、ぜひプレイしてみてください。

『Dark Reaper Shoots!』は、好評配信中で基本プレイ無料のアイテム課金制です。

(c) SummerTimeStudio Co.,ltd

「ロイドレポ」 byさかまきうさろーる
ファミコンのA/Bボタンが四角だった頃からのゲーム好き。最近はAndroidにご執心。のんびりライターとして活動しながら、ゲームをプレイ中。ときどきすれ違いを求めて、3DS片手に福岡を徘徊しています。
Twitter:@sakaroll
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  2. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

    新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

  3. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  4. 【刻のイシュタリア攻略】効率の良いレベル上げとデッキ強化のポイント(第6回)

  5. 実は意外とナイスバディ!?ギャップがありすぎる体型のウマ娘3選

  6. 今度のギャングスターの舞台は日本!『サムライ・ギャングスター』3キャリア対応で順次配信開始

  7. 『ブルアカ』公式のリプ欄を埋め尽くす“顔芸少女”の正体とは?「アル社長」の隠れた努力といじらしさが、おっさんゲーマーの胸を打つのだ

  8. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  9. 『ウマ娘』×「ZONe」コラボ缶が“アルミスタンド”に大変身! 5万いいねを突破した痺れる逸品、制作者インタビュー

  10. 『アズレン』またしても衝撃グッズ公開!スカートをめくり、パンツに顔をうずめられる「のれん(意味深)」

アクセスランキングをもっと見る