人生にゲームをプラスするメディア

オールドスクールなJRPG風タイトル『Edge of Eternity』のKickstarterが開始―Wii U含むマルチプラットフォーム、日本語版に対応

『ロストオデッセイ』にインスパイアされたRPG『Edge of Eternity』がWii Uと次世代機を含むマルチプラットフォーム展開をめざすKickstarterを開始しています。

任天堂 Wii U
オールドスクールなJRPG風タイトル『Edge of Eternity』のKickstarterが開始―Wii U含むマルチプラットフォーム、日本語版に対応
  • オールドスクールなJRPG風タイトル『Edge of Eternity』のKickstarterが開始―Wii U含むマルチプラットフォーム、日本語版に対応
  • オールドスクールなJRPG風タイトル『Edge of Eternity』のKickstarterが開始―Wii U含むマルチプラットフォーム、日本語版に対応
  • オールドスクールなJRPG風タイトル『Edge of Eternity』のKickstarterが開始―Wii U含むマルチプラットフォーム、日本語版に対応
  • オールドスクールなJRPG風タイトル『Edge of Eternity』のKickstarterが開始―Wii U含むマルチプラットフォーム、日本語版に対応
『ロストオデッセイ』にインスパイアされたRPG『Edge of Eternity』がWii Uと次世代機を含むマルチプラットフォーム展開をめざすKickstarterを開始しています。

フランスのデベロッパー・Midgar Studioが手掛ける『Edge of Eternity』は、オールドスクールなターンベース方式のバトルシステムをベースに、2種類の呪文を組み合わせてより強力にする「メカニックスペルシステム」などの新要素を採用するJRPG風タイトルです。ドラマティックなカメラ演出が生きるJRPG『ロストオデッセイ』に影響を受けているようで、『Edge of Eternity』はそうした生命力が感じられる冒険が繰り広げられるとのこと。



本作はPCのほかにWii U、PS4、PS Vita、Xbox ONEそしてiPadやAndroidとほぼ全てのプラットフォームを網羅したマルチプラットフォームでのリリースとクロスプレイの対応が掲げられているほか、英語版、フランス語版に加えて日本語版の制作がすでに進行中。最低目標額は200,000ドルで、期間は10月26日までとなっています。

キャラクターのタッチにはいわゆる「洋ゲー特有の濃さ」があるものの、広がりを感じるファンタジーな背景デザイン、メロディアスBGM、コマンド選択バトルなど日本人に馴染み深い要素も多々見受けられます。Kickstarterの公式ページではオーケストラ演奏によるいくつかのBGMを試聴することもできますので、興味のある方は確認してみてください。
《Ami》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  2. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  4. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  5. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  6. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  7. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  8. 欧州版『みんなのリズム天国』パッケージデザインをチェック ― 楽曲は英語&日本語両方収録

  9. 『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

  10. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

アクセスランキングをもっと見る