人生にゲームをプラスするメディア

伝説のポケモン応援雑誌ニンテンドウスタジアムがニンドリの付録で11年ぶりに復活

任天堂ゲーム専門誌ニンテンドードリーム11月号にて、1998年から2002年に掛けて発売されていたポケモン応援雑誌「ニンテンドウスタジアム」が1号限りで復活しました。

その他 全般
復活!ニンテンドウスタジアム
  • 復活!ニンテンドウスタジアム
  • ニンテンドードリーム11月号
任天堂ゲーム専門誌ニンテンドードリーム11月号にて、1998年から2002年に掛けて発売されていたポケモン応援雑誌「ニンテンドウスタジアム」が1号限りで復活しました。

前号のニンドリでは「ファミリーコンピュータマガジン」こと「ファミマガ」が復刻したことでファミコン世代を中心に話題を集めましたが、今度は「ニンテンドウスタジアム」がニンドリの付録として復活。当時放送していた「64マリオスタジアム」と連動したポケモン応援雑誌として発売され、編集者であるトランセル種市がポケモンバトルの解説者として番組に出演したりも。

「ファミマガ復刻版」は当時の記事を集めて再掲載したものでしたが、「ニンテンドウスタジアム」は当時のデザインをベースに、『ポケットモンスター X・Y』の最新情報を掲載したもの。また、「64マリオスタジアム」で全国の子供たちと『スマブラ』で対戦する「場外大乱闘!スマッシュブラザーズ」を担当していたお笑いコンビ「あさりど」(※)と、トランセル種市が実に8年ぶりに再開した座談会も行われ、4ページにわたって当時の思い出などを語っています。

※ニンテンドウスペースワールド99開催時に行われた桜井政博氏とのインタビューが今でも閲覧可能です。
http://www.nintendo.co.jp/event/spacew99/smabra/asarid/

当時「64マリオスタジアム」を見ていたファンの方はもちろん、「ニンテンドウスタジアム」の読者だった方はぜひチェックしてみてください。

ニンテンドードリーム11月号は、9月21日より880円(税込)で全国の書店で好評発売中です。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  3. 「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

    「ちいかわ」ナガノ先生によるコラボグッズに驚き!「闇金ウシジマくん」20周年記念原画展が大阪で開催

  4. 抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

  5. 『遊戯王 マスターデュエル』「失楽の堕天使」の転落ストーリー…神に叱られ続けたあげく堕天へ

  6. にじさんじ・葉山舞鈴の『ELDEN RING』実況がストイックすぎる…マレニアも“短剣パリィ”で突破

  7. VTuber・グウェルさん、「にじさんじ五十音順に描いたら画力上がる説」を完走!凄まじい“上達っぷり”を見せる

アクセスランキングをもっと見る