人生にゲームをプラスするメディア

【東京ゲームショウ2013】スタイリッシュを飛び越えてもはやアート…『戦国BASARA4』プレイレポート

カプコンより2014年1月23日発売予定のPlayStation3ソフト『戦国BASARA4』のプレイレポートをお届けします。

ソニー PS3
Let's Party!!
  • Let's Party!!
  • 試遊ブースには伊達政宗の騎馬像が!
  • 試遊ブース全体
  • 威風堂々!
  • 参戦武将たちの旗も
  • そびえる天守
  • 戯画バサラ技炸裂
  • 「粋の至り」でコンボをつなげよう
カプコンより2014年1月23日発売予定のPlayStation3ソフト『戦国BASARA4』のプレイレポートをお届けします。

まずカプコンの『戦国BASARA4』試遊ブースを見てびっくり。伊達政宗の騎馬像があるではないですか。仙台城にある騎馬像とはちょっと違うような…?(笑) さすがBASARA 政宗、騎馬姿も凛々しいです。

■蹴り技が鮮やか新キャラ「島左近」
本作からの新キャラクター「島左近」を選択してプレイ開始。シナリオは2つありましたが、同じく新キャラクターの井伊直虎が登場する「井伊谷城」のシナリオを選択しました。

スピード感溢れるアクション、爽快なコンボは健在。○ボタン連打で双刀の攻撃から強烈な蹴り技へと発展していきます。双刀と蹴りを切り替えることもできるので、攻撃のスタイルを自在に変化させられるのがポイント。動きは軽めなので初心者でも使いやすいキャラクターに仕上がっています。逆に井伊直虎のモーションは重め。両者ともに見た目とのギャップが激しい印象です。

■戦友は遊ばせておかない!
本作で追加された「戦友」システム。プレイキャラクターのほかに、任意のキャラクターをサポートとして連れていくことが可能です。試遊台では固定で石田三成が参戦。勝手に戦ってくれるかと思いきや、L2ボタンで攻撃指令を出さないと動いてくれず、バサラゲージが溜まらない事態に陥りました。司令官としてサポートキャラクターにしっかり指示を出してあげることで、攻撃やお使いのサポートなど、色々な使い方ができそう。戦友は遊ばせておいてはいけません。

■あえて墨絵で表現した大技
戦友をまく使ってようやく両者のバサラゲージがMAXに。ここでL2+○ボタンで戦友との合体攻撃「戯画バサラ技」が発動しました。通常のバサラ技との違いはそのエフェクト。大胆にも墨絵のような世界になり、派手な演出ののち、最後は美しい一枚絵が完成しました。ここであえてモノクロの墨絵になるのは予想外。派手な画面ではありませんが、それでも圧倒的な世界観で大技らしい重厚感が表現されています。もはやアート。

■コンボに最適な「粋の至り」
さらに追加された「粋の至り」を体感。キャラクターアイコンの周囲にあるゲージが「粋」ゲージで、これがMAXになったらL1+R1で発動します。周囲がスローになるだけでなく、連続ヒット数のカウントが継続されるのが嬉しいところ。発動中にバサラ技をプラスすることも可能です。

「粋の至り」と「戯画バサラ技」の追加によってアクションの幅より一層深まってたという印象。プレイヤーは使いどころをうまく見極める必要がありそうですが、難しい操作ではないので、好きな時、好きなタイミングでキャラクターの動きを見て楽しむのも一興かもしれません。追加要素が増えると操作が複雑になってしまい、新規ユーザーが入りづらい…なんて話はよくありますが、本シリーズではそのような杞憂はなく、誰でも爽快なプレイを楽しむことができそうです。

『戦国BASARA4』は、2014年1月23日発売予定。価格は通常版が6,990円(税込)、豪華版「百花繚乱魂手箱」が8,790円(税込)です。

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
《みかめ》

ゲームと歴史 みかめ

ライター・イラストレーター・漫画家。 2011年よりゲームライターとして活動中。 2017年 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集ゼルダの伝説 ハイラル百科 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス 2020年 あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ 2021年 ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 完全攻略本  2024年 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:マスターワークス

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  2. 新キャラ「レン」登場! 『GOD EATER BURST』新要素の最新情報公開

    新キャラ「レン」登場! 『GOD EATER BURST』新要素の最新情報公開

  3. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  4. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  5. キャラのパンツは毎日変わる!?『夏色ハイスクル』の学園生活について、理事長にインタビューした

  6. 『ドラクエヒーローズII』マップは街・フィールド・バトルステージの3構成に!転職要素や前作キャラ配信も明らかに

  7. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  8. 『侍道4』には拷問三姉妹による人間水車責めが

  9. 『アサシン クリード ヴァルハラ』がもっと楽しくなる、「ヴァイキング」がテーマの映像3作品!もう“野蛮な略奪者”なんて言わせない

  10. 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』炭治郎の師匠「鱗滝左近次」が参戦決定!元水柱として老練な技の数々を繰り出す

アクセスランキングをもっと見る