人生にゲームをプラスするメディア

イベントシーン絵コンテ&第ニ衣装や表情集などが掲載された武将設定集も――豪華版「戦国BASARA4 百花繚乱魂手箱」を開封

カプコンより1月23日に発売となったPlayStation 3ソフト『戦国BASARA4』。豪華版「戦国BASARA4 百花繚乱魂手箱」が届いたので、早速開封してみました。

ソニー PS3
豪華版「戦国BASARA4 百花繚乱魂手箱」
  • 豪華版「戦国BASARA4 百花繚乱魂手箱」
  • クールな伊達政宗の描き下ろし収納箱
  • 「戦国BASARA4 武将秘伝之書」
  • キャラ設定や対談など盛りだくさんの内容
  • 「戦国BASARA4 絵コンテ集」
  • 伊達政宗&石田三成の着せ替えジャケット
カプコンより1月23日に発売となったPlayStation 3ソフト『戦国BASARA4』。豪華版「戦国BASARA4 百花繚乱魂手箱」が届いたので、早速開封してみました。

■詳細な設定や対談まで盛りだくさんの「戦国BASARA4 武将秘伝之書」
クールでな凛々しい政宗の描き下ろし収納箱には、A4がすっぽりと納まる大きさです。中にはハードカバーの「戦国BASARA4 武将秘伝之書」と「戦国BASARA4 絵コンテ集」が収められていました。

武将秘伝之書には、総勢40武将のサイズ比較をはじめ、各武将の特徴や人物像のほか、口調や一人称/二人称といった細かな部分まで掲載。なかでも人物像はキャラクター自身のことだけでなく、軍での立場や他の武将との関係性まで分かります。また「戯画バサラ技」の躍動感ある墨絵もじっくり眺めることができますよ。

そのほか表情集やポーズ集、プレイヤー武将の第二衣装も登場。兜を装備している武将が外した状態になっていたり、ラフなスタイルの武将がしっかり鎧を着込んでいたりと、意外な一面を垣間見れるものばかり。全体的には、落ち着いた色味ながら豪華さやおしゃれな雰囲気のただようものが多いように感じます。

なお、個人的にびっくりしたのは又兵衛の兜を取った姿で、一番気になった第二衣装は魔女っ子のような印象を受けた元就です。

さらに、ネタバレ満載の「軍勢相関図」や兵士の陣形が分かる「合戦メモ」など「このテキストからゲームのあの仕様ができたのか!」と、なかなか見ることのできない貴重な資料も。キャラクターデザインを担当したProduction I.G・大久保徹さんと山本ディレクターとの対談や作集団・CLAMPと小林プロデューサーの座談会も必見。政宗・三成・左近・勝家のカラーイラストと、CLAMPお気に入りの武将として合計7キャラクターが描かれていました。


■クリアするまで見ないほうがいい?!「戦国BASARA4 絵コンテ集」
「戦国BASARA4 絵コンテ集」では、アニメルートの「アニメ」、キャラクター同士の掛け合いを中心とした「因縁」、さまざまなイベントシーンの「中継」、「創世ED」などカテゴリーごとに分類されたすべての絵コンテが約100ページに渡って収録。こちらは完全にネタバレとなっているのでクリア後の閲覧が推奨されています。まずはゲームでイベントをじっくり堪能し、後で絵コンテと見比べてみるのがいいかもしれませんね。


なお、筆者はエディオンで購入したので「石田三成“特別衣装 DMCバージルVer.”ダウンロードコード」と「石田三成 着せ替えジャケット」も併せてゲットしました。政宗や三成の特別衣装でゲームをプレイするのが非常に楽しみです。
《近藤智子》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  2. 『モンハン:アイスボーン』歴戦王イヴェルカーナとの初戦結果を一挙紹介! 新大陸を締めくくる王者に感謝の声が殺到【アンケート】

    『モンハン:アイスボーン』歴戦王イヴェルカーナとの初戦結果を一挙紹介! 新大陸を締めくくる王者に感謝の声が殺到【アンケート】

  3. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

    『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  4. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  5. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  6. 『Ghost of Tsushima』興味本位でNPCを追い続けたら助け合いの精神を学んでいた

  7. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  8. 『戦国BASARA4 皇』の武将が『テイルズ オブ ゼスティリア』の衣装を身にまとう!異色コラボは今後も続々発表

  9. 『ソフィーのアトリエ』プラフタの能力・外見をカスタマイズできるドールメイクをチェック!バトルのポイントも

  10. 『FF VIII』で好きなキャラクターは?一番は「だったら壁にでも話してろよ」のあの人【アンケート】

アクセスランキングをもっと見る