人生にゲームをプラスするメディア

【東京ゲームショウ2013】ベテランハンターも驚きのサックリ討伐『モンスターハンタースマート』を遊んで感じたのは誰でも『MH』の世界を楽しめる可能性

カプコンが今秋配信予定の『モンスターハンタースマート』を試遊してきました。

モバイル・スマートフォン iPhone
『モンスターハンタースマート』
  • 『モンスターハンタースマート』
  • プレイアブルの場所はレウスが目印
  • クエスト3つに行くことができます
  • グラフィックがまずキレイ!
  • レイドボスのような本作だけのモンスターも登場
カプコンが今秋配信予定の『モンスターハンタースマート』を試遊してきました。

本作は片手でタッチの簡単操作で『モンスターハンター』ならではのアクションが楽しめることが目玉となっています。話には聞いているものの、実際にプレイをすると「私って、このゲームめちゃんこうまいのかも?」と錯覚するぐらい非常にカンタンにモンスターを討伐することができました。この感覚についてじっくりレポートしていきたいと思います。

まず手にとって感じるのはグラフィックのキレイさ。荒さを感じないクオリティの高い画質です。メニュー画面や配色のそれも『MH』おなじみのものになっているので『MH』シリーズをプレイしている人にとっては初めて遊んだような気がしないですね。

クエストは1回のプレイで3種類を遊ぶことができ、アオアシラ、リオレウスの討伐、そしてシークレットモンスターの討伐を順番に遊んでいくことになります。まずアオアシラで覚えたのは、移動、採集、攻撃がすべて片手のタップで出来るということ。移動はタップした場所へ追尾するような形で、行きたい方向にタップしていきます。採集ポイントを見つけたらそこをタッチするだけで採集を行うことができます。攻撃については、攻撃したい対象をタップするとそこまで移動するうえに攻撃まで1タップで行ってくれます。

アオアシラを無事タップのみでサックリ討伐することができました。クエストをクリアすると、入手した素材によって武器や防具の生産が一連の流れとして自動的に行われます。「ノーマル」や「レア」といった表記があるので、この生産はいわゆるガチャに近い(同じ)と感じました。狩猟のあっけなさに対する、ときめきの部分を生産で得られるのがいいですね。

装備はメニュー画面で変更ができ、『MH』シリーズのように自分の狩猟スタイルに合わせたスキルを装備の組み合わせによって発動させたり、モンスターによって武器の属性を変更していったり『MH』らしい攻略がそのまま本作にも受け継がれています。

次に向かったリオレウスの狩猟では、クエストに連れて行ける二人の狩友とコンボを重ねられることが判明。攻撃をするとスキルゲージがたまりタッチをすると「気合の一撃」など威力の高い攻撃を出すことができますが、自分も含め3人が溜まった状態で次々と発動していくとコンボ判定になります。ほかにも、「突撃モード」といってモンスターをターゲット中にキャラクターを連打することで通常より「強く」「早く」攻撃することが可能。こちらは回避やガードができなくなりスタミナ消費も激しいので使いどころに注意したいところ。コンボや突撃モードを使用して、体力も気にすることなくリオレウス討伐に成功しました。

シークレットモンスターでは、その攻撃力の高さから体力が危なくてやられるかもとヒヤヒヤしてしまいました。これは、クエストを重ねて防御を上げたり弱点属性を付いたり工夫すればもっと楽に討伐できるなとも思いました。タップ攻撃以外にも、攻撃をスワイプでよけるQTEのような要素もあり、これに成功すると部位破壊ができたりということもあるそうです。ヒヤヒヤといっても1クエスト自体は、ほとんどが3、4分で決着がつくとのことでした。

『MH』シリーズとは真逆にあるカンタンアクションになっていますが、『MH』が流行っていて気になるけどアクションと聞くと気がひけちゃう人や低年齢層の子供達が、『MH』シリーズをプレイしている人たちと同じ世界観やモンスター知識を共有できるキッカケとなるタイトルだなと感じました。あとは、『MH』でしっかり戦った息抜きに本作で俺ツエーをしてスッキリするのもいいですね!



iOS対応アプリ『モンスターハンタースマート』は基本無料のアイテム課金性で今秋に配信を予定しています。

(C) CAPCOM CO., LTD. 2013 ALL RIGHTS RESERVED.
《きゃんこ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『龍が如く』シリーズ キャラクター総選挙 第1位は嶋野の狂犬「真島吾朗」!特別キャラクターとして『ONLINE』実装が決定

    『龍が如く』シリーズ キャラクター総選挙 第1位は嶋野の狂犬「真島吾朗」!特別キャラクターとして『ONLINE』実装が決定

  2. オールドゲームの名作『クレイジー・クライマー』がAndroidに登場

    オールドゲームの名作『クレイジー・クライマー』がAndroidに登場

  3. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  4. 『ウマ娘』マヤノトップガンの勝負服デザイン調整―国旗風ワッペンが差し替えに

  5. 街で見つけた“男の子”を妖精の力で“男の娘”に変身させる育成ゲーム「男の娘になぁれ!」10月リリース

  6. 『ロックマンX DiVE』でシエルのボイス実装!声優・田中理恵も愛した大人気ヒロイン

  7. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  8. もう、メタルキングは逃がさない!『ドラクエ』ファン長年の夢を叶えたトンデモ武器が鬼強い

  9. 『ウマ娘』夏の終わりにゴールドシップを見よ!約60枚で贈る一夏の「水着ゴルシ」アルバム

  10. 『アズレン』またしても衝撃グッズ公開!スカートをめくり、パンツに顔をうずめられる「のれん(意味深)」

アクセスランキングをもっと見る