人生にゲームをプラスするメディア

【東京ゲームショウ2013】カバータイトル増加、ボタン操作で遊べるようになった『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』プレイレポ

先日発表されたニンテンドー3DSソフト『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』、TGS会場では実際に試遊することが可能な状態で出展。早速プレイしてみたのでレポートします。

任天堂 3DS
【東京ゲームショウ2013】カバータイトル増加、ボタン操作で遊べるようになった『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』プレイレポ
  • 【東京ゲームショウ2013】カバータイトル増加、ボタン操作で遊べるようになった『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』プレイレポ
  • 【東京ゲームショウ2013】カバータイトル増加、ボタン操作で遊べるようになった『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』プレイレポ
  • 【東京ゲームショウ2013】カバータイトル増加、ボタン操作で遊べるようになった『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』プレイレポ
  • 【東京ゲームショウ2013】カバータイトル増加、ボタン操作で遊べるようになった『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』プレイレポ
  • 【東京ゲームショウ2013】カバータイトル増加、ボタン操作で遊べるようになった『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』プレイレポ
  • 【東京ゲームショウ2013】カバータイトル増加、ボタン操作で遊べるようになった『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』プレイレポ
  • 【東京ゲームショウ2013】カバータイトル増加、ボタン操作で遊べるようになった『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』プレイレポ
  • 【東京ゲームショウ2013】カバータイトル増加、ボタン操作で遊べるようになった『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』プレイレポ
先日発表されたニンテンドー3DSソフト『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』、TGS会場では実際に試遊することが可能な状態で出展。早速プレイしてみたのでレポートします。

『ファイナルファンタジー』シリーズのリズムアクションゲーム第2弾、今回は『FFXIV』『ライトニングリターンズ FFXIII』『FF零式』『FFVIIAC』などの曲が加わり、いずれも劇中の名シーンを上画面に3D表示されていました。前作の追加コンテンツで一部扱ったことはありましたが、最初から遊べるのはやはり嬉しいですね。また、タッチペン操作だけでなくボタン操作にも対応。方向入力はスライドパッドで、リズムはAボタンを押すことで、タッチ操作と同様に遊べます。

基本的には前作を踏襲。やはり新曲で遊べるのはリズムゲームとしては嬉しい要素。TGSデモバージョンで遊べる曲は以下の通り。

・FFV
♪ビッグブリッヂの死闘
♪飛空艇

・FFVI
♪決戦
♪エドガー、マッシュのテーマ

・FFIX
♪ハンターチャンス
♪独りじゃない

・FFX
♪シーモアバトル
♪ザナルカンドにて

・ライトニングリターンズ FFXIII
♪クリムゾンブリッツ

・FFXIV
♪天より降りし力

・FF零式
♪我ら来たれり

・FFVIIAC
♪再臨:片翼の天使 ~Advent: One-Winged Angel~

新要素のひとつである「バーサスバトル」に関しては試遊バージョンでは試すことができず。とは言え、新たな曲で遊べるだけでも普通に嬉しいですね。また、最近発売された&発売する『FF』作品も初めから扱うことで、まだ遊んでない作品に音楽から興味を持つキッカケにもなりそうです。

最終的には200曲以上遊べるようになる『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』、来年春の発売が今から楽しみになりました。

『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』は、2014年春発売予定で価格は未定です。

(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Developed by indieszero Co., Ltd.
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  2. 『スマブラSP』「ストック」「タイム」「体力」どのルールが一番好き?【読者アンケート】

    『スマブラSP』「ストック」「タイム」「体力」どのルールが一番好き?【読者アンケート】

  3. 『ベヨネッタ3』では“お色気要素”も調整可能!安心して脱げる「ナイーブエンジェルモード」を搭載

    『ベヨネッタ3』では“お色気要素”も調整可能!安心して脱げる「ナイーブエンジェルモード」を搭載

  4. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  5. 『ポケモン』史上最も不可解!?魚からタコに進化するテッポウオとオクタンの謎

  6. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  7. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

  8. 『あつまれ どうぶつの森』住人とプレイヤーの誕生日が同じだったらどうなるの?ゴミを贈ったら怒られる?意外と知らないパターンを調べてみた

  9. 今を生きる全ての人へ…心に沁み渡る『パワポケ』シリーズの名言集

  10. 【インタビュー】『ポッ拳』開発者が語る誕生秘話…90年代格闘ゲームのドキドキワクワクをもう一度

アクセスランキングをもっと見る