人生にゲームをプラスするメディア

【東京ゲームショウ2013】『ぷよぷよテトリス』対戦中にゲームが入れ替わる!?『ぷよぷよ』と『テトリス』の夢のコラボ実現

セガは、Wii U/3DS/PS3/PS Vitaソフト『ぷよぷよテトリス』の最新情報を公開しました。

任天堂 Wii U
「5連鎖」と「テトリス」の勝負の行方は
  • 「5連鎖」と「テトリス」の勝負の行方は
  • それぞれのルール同士が対戦でぶつかり合う
  • 『ぷよぷよ』のキャラクターたちも登場
  • テトリミノにぷよの顔があったりします
  • 【東京ゲームショウ2013】『ぷよぷよテトリス』対戦中にゲームが入れ替わる!?『ぷよぷよ』と『テトリス』の夢のコラボ実現
  • 【東京ゲームショウ2013】『ぷよぷよテトリス』対戦中にゲームが入れ替わる!?『ぷよぷよ』と『テトリス』の夢のコラボ実現
  • 【東京ゲームショウ2013】『ぷよぷよテトリス』対戦中にゲームが入れ替わる!?『ぷよぷよ』と『テトリス』の夢のコラボ実現
  • 【東京ゲームショウ2013】『ぷよぷよテトリス』対戦中にゲームが入れ替わる!?『ぷよぷよ』と『テトリス』の夢のコラボ実現
セガは、Wii U/3DS/PS3/PS Vitaソフト『ぷよぷよテトリス』の最新情報を公開しました。

『ぷよぷよテトリス』は、誰もが知っている二大落ち物アクションパズルゲーム『ぷよぷよ』と『テトリス』による夢のコラボレーションタイトルです。両タイトルの対戦をさまざまなルールで楽しむことができます

本作には、『ぷよぷよ』もしくは『テトリス』のどちらか好きなほうを選んでプレイして対戦することができる「クラシックス」や、時間によって『ぷよぷよ』と『テトリス』が切り替わり交互に操作することになる「スワップ」をはじめ、さまざまなルールを収録。本作ならではの“夢のような”ルールも存在するようです。

もちろん、『ぷよぷよ』対『ぷよぷよ』、『テトリス』対『テトリス』を楽しむことが可能なほか、通信機能の充実や、『ぷよぷよ』シリーズおなじみの「まんざいデモ」が楽しめる「アドベンチャーモード」など、ボリューム満点の内容となっています。

日本だけでなく世界中をとりこにする二大パズルゲームのコラボレーション。更なる続報に期待です。

『ぷよぷよテトリス』は、2014年発売予定で価格は未定です。

(C) SEGA
Tetris (R) & (C) 1985~2013 Tetris Holding. Tetris logos, Tetris theme song and Tetriminos are trademarks of Tetris Holding. The Tetris trade dress is owned by Tetris Holding. Licensed to The Tetris Company. Game Design by Alexey Pajitnov. Original Logo Design by Roger Dean. All Rights Reserved. Sub-licensed to Sega Corporation.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  2. 任天堂の不思議なキャラ10選

    任天堂の不思議なキャラ10選

  3. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

    『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  4. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  5. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  6. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  7. 『スーパーマリオブラザーズ』の印象的な場面12選!無限1UPはもちろん、マイナス1面も懐かしい【スーパーマリオ35周年特集】

  8. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  9. 特別デザイン3DS LL「マリオホワイト」「マリオシルバー」をゲット!NTT東日本が「フレッツ光」新規申込みキャンペーンを展開

  10. 『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

アクセスランキングをもっと見る