人生にゲームをプラスするメディア

【東京ゲームショウ2013】『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』これまでのDIVA、これからのDIVAがコンセプトのベスト的内容に

セガは、PS3/PS Vitaソフト『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
「ロミオとシンデレラ」リズムゲーム画面
  • 「ロミオとシンデレラ」リズムゲーム画面
  • 【東京ゲームショウ2013】『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』これまでのDIVA、これからのDIVAがコンセプトのベスト的内容に
  • 【東京ゲームショウ2013】『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』これまでのDIVA、これからのDIVAがコンセプトのベスト的内容に
  • 「ロミオとシンデレラ」PV画面
  • 【東京ゲームショウ2013】『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』これまでのDIVA、これからのDIVAがコンセプトのベスト的内容に
  • 【東京ゲームショウ2013】『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』これまでのDIVA、これからのDIVAがコンセプトのベスト的内容に
  • 「アカツキアライヴァル」リズムゲーム画面
  • 【東京ゲームショウ2013】『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』これまでのDIVA、これからのDIVAがコンセプトのベスト的内容に
セガは、PS3/PS Vitaソフト『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』の最新情報を公開しました。

『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』は、「初音ミク」主演のリズムアクションゲーム『初音ミク -Project DIVA-』シリーズの最新作です。ハイクオリティな映像表現で話題となった前作、PS Vita『f』およびPS3『F』の系譜を受け継ぎ、更なる面白さとやりごたえを追求。「これまでのDIVA←→これからのDIVA」をコンセプトに新旧の名曲たちが収録されます。

シリーズのゲームコンセプト「歌うようにボタンを押し、奏でるようにスクラッチ(フリップ)する」が更に磨き上げられている本作。『Project DIVA』シリーズではすっかりおなじみ、画面内に出現するターゲットにアイコンが重なる瞬間、対応するボタンを押すだけで「歌うようにプレイする」感覚が味わえます。

前作から加わった「☆」ターゲットでの「スクラッチ」(フリップ)操作は、楽器を奏でるようにプレイする感覚はそのままに、新要素「リンクスクラッチ」「ダブルスクラッチ」を追加。リズムゲームがより奥深く進化しています。また、リズムゲームの攻略のポイント「テクニカルゾーン」や、楽曲の盛り上がりどころで現れる「チャンスタイム」のプレイ内容に応じて映像が分岐する仕様は本作にも採用されています。

用意されている難易度は、初心者から上級者までカバーする4段階。よりクリアを簡単にできる「ヘルプアイテム」や、難易度を上げる「チャレンジアイテム」も登場するので、自分のプレイスタイルに合った難易度でリズムゲームに挑みましょう。

更に、PSPの『Project DIVA』シリーズに収録されていた名曲たちが『F』クオリティで美しくリメイクされて収録されることも決定。楽曲ごとに練りこまれた映像表現はもちろん、「テクニカルゾーン」や「スクラッチ」、プレイ内容による映像の分岐なども導入され、新たな装いで登場します。もちろん新仕様にあわせてゲーム譜面も新しくなっています。

『Project DIVA』シリーズの決定版と言っても過言ではない本作。今後は収録曲やモジュール(コスチューム)などの情報にもどうぞご期待ください。

『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』は、2014年春発売予定予定で価格は未定です。

(C)SEGA / (C)Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

    『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  2. 『原神』ミラーメイデンは“ノーパン”かもしれない…彼女を隅々まで観察し見えてきた、家庭的で拘束好きという可能性

    『原神』ミラーメイデンは“ノーパン”かもしれない…彼女を隅々まで観察し見えてきた、家庭的で拘束好きという可能性

  3. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  4. 『デビル メイ クライ 5』ダンテの本格レプリカコスセットはお値段90万円!イーカプコン限定版の詳細が明らかに

  5. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  6. 女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

  7. 『原神』新登場「ニィロウ」の詳細公開!チーム編成が重要なキャラ、全員が“草・水元素のみ”で真価を発揮

  8. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  9. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

  10. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

アクセスランキングをもっと見る