人生にゲームをプラスするメディア

稲船氏新作『Mighty No.9』220万ドルのストレッチゴール達成でWii Uを含む家庭用ゲーム機への提供が決定

Kickstarterで現在資金を募っている稲船氏の新作『Mighty No.9』が、家庭用ゲーム機に提供されることが決定しました。

任天堂 Wii U
主人公ロボットのベック
  • 主人公ロボットのベック
  • 水ボス
  • ストロングフォーム
  • ドッジフォーム
  • ハンマーフォーム
  • メインビジュアル
Kickstarterで現在資金を募っている稲船氏の新作『Mighty No.9』が、家庭用ゲーム機に提供されることが決定しました。

PC版のほか、MacやLinux版での発売がすでに決定している『Mighty No.9』、数あるストレッチゴールの中で一番注目されていた家庭用ゲーム機への対応が実現されました。
このゴールの必須金額は220万ドルで、対応機種はWii U、PS3、Xbox 360の3つ。20ドル以上の寄付をした人は配信後にソフトを無料でダウンロードでき、その際任意のハードのものを選ぶことが可能です。
次世代機であるPS4版やXbox One版は開発費用の関係かもう少し先のストレッチゴールである330万ドルに設定されているようです。

なお、次のストレッチゴールは240万ドルの「チャレンジモード!」で、達成すればゲームステージを利用した新しいチャレンジ性があるミニミッションをプレイすることができます。
また、255万ドルの「追加ステージ&ボス!」、そして275万ドルの「『ベック&コール』Onlineマルチチャレンジモード!」がその次に控えていますが、終了期日まで折り返し地点に来ているにもかかわらずその勢いは劣ることがないため、もしかすると全てのストレッチゴールを達成してしまうかもしれません。

なお、『Mighty No.9』は配信専用タイトルとしてリリースされることが決定しています。
Wii U版にはGamePadを使う要素が搭載されるのかなど、気になる点は多いですが、今後の情報に期待したいところです。

(C) COMCEPT INC. ALL RIGHTS RESERVED.
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  2. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

    『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

  3. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  4. 『ポケモンマスターズ』に参戦したら嬉しいポケモントレーナー20選【男性編】

  5. 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

  6. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  7. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  8. 『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

  9. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  10. 『ポケダンDX』ストーリー攻略につまずいた同志に送る5つのポイント─「詰んだわ」なんて諦めるな、ボクたちはポケモン救助隊だ!

アクセスランキングをもっと見る