人生にゲームをプラスするメディア

『龍が如く 維新!』バトルシステム公開、さらにトライエース開発の『ファンタシースターノヴァ』の概要が明らかに

セガは、「東京ゲームショウ2013」へ出展する同社のタイトルなどをまとめた特設サイトにて、『龍が如く 維新!』などの最新情報を公開しました。

ソニー PS4
セガ 東京ゲームショウ2013 特設サイト『龍が如く 維新!』
  • セガ 東京ゲームショウ2013 特設サイト『龍が如く 維新!』
  • セガ 東京ゲームショウ2013 特設サイト『ファンタシースター ノヴァ』
セガは、「東京ゲームショウ2013」へ出展する同社のタイトルなどをまとめた特設サイトにて、『龍が如く 維新!』などの最新情報を公開しました。

2013年9月19日から22日の期間に、幕張メッセにて開催される「東京ゲームショウ2013」。様々な企業がそれぞれソフトを出展し、ファンのみならずゲーム業界全体から注目を集めています。

各社が、来週行われる「東京ゲームショウ2013」へ向けて情報を公開していますが、このたびセガも特設サイトを設置して、出展ラインアップの発表やスタジオプログラムなどの公表を行いました。セガのラインナップだけでも2桁にのぼるタイトルを予定していますが、その出展紹介の中にある『龍が如く 維新!』と『ファンタシースター ノヴァ』に関して新たな情報が公開されていたので、紹介いたします。

「真実を越える「坂本龍馬」がここにある」 ─ 坂本龍馬と斎藤一が同一人物という大胆な発想を取り入れたPS4/PS3ソフト『龍が如く 維新!』は、日本という国が大きく変わろうとしていた幕末を舞台に、これまで培ってきた『龍が如く』シリーズの魅力や技術力をふんだんに詰め込んだスピンオフ作品です。

このたび判明したのは、ゲーム性の中核とも言えるバトル部分。ナンバリングシリーズで積み上げてきた「ケンカバトル」の爽快さはそのままに、幕末という時代設定ならではのバトルシステムとして、「刀」と「銃」に「拳」、そしてそれらを組み合わせた「4つの型」が基本となります。

これまで『龍が如く』のメインシリーズでも銃や刀は出てきましたが、あくまで補助的なものに過ぎず、ガチの殴り合いが主体でした。そのバトルシステムを継承しつつ、どのようなアクションへと進化するのか。今はこの情報を元に、想像を楽しんでおきましょう。

『ファンタシースター ノヴァ』は、セガを代表するRPG『ファンタシースター』シリーズの新たなプロジェクトとして、PS Vitaで始動するタイトル。好評サービス中のオンラインゲーム『ファンタシースターオンライン2』と世界観を共通させながらも、『ファンタシースター ノヴァ』は異なる方向性をユーザーに提供します。

このたび明かされた『ファンタシースター ノヴァ』の新情報は、アドホック通信を使った4人協力プレイの判明や、濃密に描く物語性などを重視する作りを目指しているという点。また開発は、数々の人気RPGを手がけてきたトライエースが担当とのこと。セガとトライエースがタッグを組むのは、『エンド オブ エタニティ』以来となり、この2社が生み出すシナジー効果が新たな『ファンタシースター』の可能性を広げてくれることでしょう。

既に発表されている「東京ゲームショウ2013」セガブースのタイムテーブルには、この2タイトルはもちろん、他にも多数の興味深いタイトルが名を連ねています。近隣にお住まいの方は、『龍が如く 維新!』に『ファンタシースターノヴァ』、そして多数のセガラインナップの魅力を覗きに、足を運んでみてはいかがでしょうか。

『ファンタシースター ノヴァ』は2014年発売予定。価格は未定です。
『龍が如く 維新!』は2014年2月22日発売予定。価格は未定です。

(C)SEGA
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  2. 「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

    「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

  3. 『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

    『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

  4. 『ELDEN RING』レベル120で「ゴドリック(1週目)」に挑戦!与ダメージ、被ダメージはどうなる?

  5. PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

  6. PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上

  7. 『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本

  8. 懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像

  9. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

アクセスランキングをもっと見る