人生にゲームをプラスするメディア

「初めてのキスが…!」声を震わせるジンに何があったのか ─ 『エクステトラ』キャラPVジン篇、公開

フリューは、ニンテンドー3DS/PlayStation Vitaソフト『エクステトラ』のキャラクターPV第4弾となるジン篇を公開しました。

任天堂 3DS
キャラクターPV第4弾、ジン篇公開
  • キャラクターPV第4弾、ジン篇公開
  • 文武両道なジン
  • 繰り出す技は熾烈の一言
  • 必殺技の威力たるや、目を見張るばかり
  • 愛想は悪く、距離感を詰めるのに苦労しそうな予感
  • ジン バストアップ
フリューは、ニンテンドー3DS/PlayStation Vitaソフト『エクステトラ』のキャラクターPV第4弾となるジン篇を公開しました。

東京を取り込み一体化した異世界「アメイジア」に引き寄せられた主人公リョウマが、世界を救う救世主「プリズマ」に選ばれ、「プリズマの騎士」と共に世界の命運に立ち向かうRPG『エクステトラ』。プリズマの騎士に覚醒を促すためには、リョウマのキスが必須となり、思春期の男女にとってかなり高いハードルを超える必要があります。

そして、プリズマの騎士となる素質を持つのは、何もヒロインに限った話ではありません。アメイジアへと召喚され、プリズマの騎士として覚醒する前から、卓越した剣術でモンスターと戦っていた少年、ジン。彼は剣道部に所属しており、インターハイでの優勝経験を持つほどの腕前の持ち主。まさに文武両道を地でいくようなキャラクターですが、少々頭が堅い一面も。

既に公開されているミズキやシホといったヒロインたちは、騎士として覚醒することで戦う力を身に付けてきましたが、ジンは覚醒以前からモンスターと渡り合える実力者。彼が騎士の力を手に入れれば、その戦闘力はいっそう頼もしくなることでしょう。

しかし騎士になるには、リョウマとのキスは避けられません。モンスターが跋扈するアメイジアにおいて、戦う力が求められる場面は必然的に多く、騎士としての覚醒自体を拒む理由はありませんが、その条件として「キス」を、しかも同性とかわさなければならないのは、非常に葛藤する事態と言えます。

このたび公開された「キャラクターPV ~ジン篇~」では、彼が騎士として覚醒し、戦闘シーンで強力な技を繰り出す場面も確認できます。ということは、やはり彼は……。想像の翼は広がるばかりですが、気になる方はチェックしてみてください。


YouTube 動画URL:http://www.youtube.com/watch?v=n937is7204E&feature=player_embedded

「初めてのキスが……断じて許せん!」との意味深な台詞も飛び出した今回のPVですが、そんなジン役を担当する小野友樹さんのサイン色紙がプレゼントされるキャンペーンが実施されています。キャンペーン参加希望の方は、ジンTwitter(@jin_exstetra)をフォローの上、公式サイトのキャラクター/ジンのページのツイートボタンを押して、ツイートしてください。ツイートをした方の中から抽選で1名に、サイン入り色紙がプレゼントされます。

<キャンペーン対象者>
・8/30 11:00までにジンTwitterをフォローの上、ツイートボタンを押してツイートをして頂いた方となります。
・キャンペーン対象者は日本国内に居住の方に限らせて頂きます。
・プレゼント当選の通知を受け取るために、「エクステトラ」公式Twitter(@EXSTETRA)のフォローをお願いします。


男性キャラクターのPVは、マサルに引き続いての2本目となります。ヒロインのPVもミズキ、シホの2人が公開されており、合計4本のPVが公開されました。まだ詳細が明かされていない新キャラクターなども控えているので、新たなPVがまた到着するかもしれません。それを楽しみにしつつ、続報を待ちましょう。

『エクステトラ』は11月7日発売予定。価格はパッケージ版が6,279円(税込)、ダウンロード版が5,700円(税込)です。

(C)FURYU CORPORATION 2013. All Rights Reserved.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

    2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  2. 『スーパーマリオブラザーズ』の印象的な場面12選!無限1UPはもちろん、マイナス1面も懐かしい【スーパーマリオ35周年特集】

    『スーパーマリオブラザーズ』の印象的な場面12選!無限1UPはもちろん、マイナス1面も懐かしい【スーパーマリオ35周年特集】

  3. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

    『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  4. 「にじさんじ」に「ぶいすぽっ!」も!『スプラトゥーン3』で元ウデマエXのVTuberたちが大暴れ

  5. 完全新作『熱血硬派くにおくんSP 乱闘協奏曲』3DSに登場 ― 初回特典はサントラCD、オリジナル番長コンテストも開催

  6. 『テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア』参戦キャラ16人公開、元祖主人公からルドガー、ユリウスまで

  7. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  8. 『あつまれ どうぶつの森』流れ星には秘密がいっぱい!星にまつわるエピソードを話すフーコや、ちょっとロマンチックな住人たちに注目

  9. 『ポケモンGO』から『ポケモンHOME』にポケモンを送る方法を解説! 気になるポケモンの能力値の変化もチェック

  10. 『モンハンライズ』バルファルク安定討伐のために注意すること!龍気吸い込み時の“弱点”や彗星落下攻撃の回避方法まで徹底解剖

アクセスランキングをもっと見る