人生にゲームをプラスするメディア

『ロスト プラネット 3』実況プレイ映像第3弾公開――映画「パシフィック・リム」とのコラボキャンペーンもスタート

極寒の惑星「EDN-3rd」にて繰り広げられる激しい戦いを通じて、ドラマチックなストーリーと過酷なサバイバルが描かれるシリーズ最新作『ロスト プラネット 3(LOST PLANET 3)』。

ソニー PS3
『ロスト プラネット 3』ユーティリティ・リグ
  • 『ロスト プラネット 3』ユーティリティ・リグ
  • 「パシフィック・リム」イェーガー
  • 豪華景品
極寒の惑星「EDN-3rd」にて繰り広げられる激しい戦いを通じて、ドラマチックなストーリーと過酷なサバイバルが描かれるシリーズ最新作『ロスト プラネット 3(LOST PLANET 3)』。

そのプロデューサー、アンドリュー・サマンスキー氏自らが、本作の魅力をわかり易く徹底的に紹介する、実況プレイ動画第3弾が公開されました。

今回から前編・後編の2回にわたって、通信基地の修理の任務を受けた主人公ジム・ペイトンが、設備のある“シャクルトンピーク”と呼ばれる山の頂上を目指すミッションを紹介する、実況プレイ動画となるそうです。



その「シャクルトンピーク 前編」では、狼のような中型AK“グンロ”や素早い動きの飛行型AK“エンビ―”と戦う際のポイントを、カバーアクションやスナイピングと言ったジムのアクションを交えてアンドリュー氏が解りやすく解説されています。

また、8月9日より全国公開となる映画「パシフィック・リム」とコラボレーションする「巨大ロボキャンペーン」もスタートされました。

それぞれの作品に登場する「巨大ロボ」をコンセプトにした特設キャンペーンサイトがオープン。そこに公開されている両作品の映像を見比べてアンケートに答えると、抽選で大型液晶TVやスペシャルグッズなどの豪華景品がゲット出来るそうなので、興味のあるユーザーはこちらもチェックしてみてはいかがでしょうか。

■キャンペーン概要
カプコン『ロスト プラネット』シリーズの最新作『ロスト プラネット 3』とギレルモ・デル・トロ監督、話題の超大作「パシフィック・リム」の映像を見て巨大ロボキャンペーンに投票しよう!!投票者の中から抽選でスペシャルな特典アイテムが当たる!!

・応募期間:2013年8月2日(金)から2013年9月30日(月)23:59まで
・キャンペーンサイトURL:https://www.kyodai-robo.com/

(C)CAPCOM CO., LTD. 2013 ALL RIGHTS RESERVED.
(C)2013 WARNER BROS.ENTERTAINMENT INC.AND LEGENDARY PICTURES FUNDING,LCC
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

    『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  2. 『バイオハザード ヴィレッジ』叶姉妹の妹・美香さんが「ドミトレスク」コスプレを披露!大きくて妖艶…その姿は本物さながら

    『バイオハザード ヴィレッジ』叶姉妹の妹・美香さんが「ドミトレスク」コスプレを披露!大きくて妖艶…その姿は本物さながら

  3. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

    20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  4. 「『モンハンワールド:アイスボーン』で1番好きになった武器種はどれ?」結果発表―ハンターたちが命を預けた“相棒”はこいつだ!【アンケート】

  5. 『ジョジョの奇妙な冒険 HD』ドット画だと思ったらHD化で超精細になっていた。な…何を(略)

  6. お待たせしました!『P4U2』中学2年になった天田乾とコロマルの映像をお届け、新モードも発表

  7. PS Vita版『ヴァルキリードライヴ』画面が初公開!これが“攻撃的爆乳ハイパーバトル”だ

  8. 【インタビュー】発売が迫る『深夜廻』ディレクター溝上氏へ訊く!注目すべき新要素やこぼれ話が満載

  9. 『FF7』リメイク版で「ティファ」がどのような変化を遂げたかチェック─縮んだってマジ?

  10. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

アクセスランキングをもっと見る