ニンテンドーeショップのダウンロードゲームが、近い将来PCやスマホのブラウザ経由で購入できるようになるかもしれません。海外メディア「Joystiq」が伝えるところによると、これはWEBサイトを通じて配信タイトルの購入が可能となるシステムで、米国任天堂のBusiness Development ManagerであるDan Adelman氏が、「自分は直接関わってはいない」と前置きしながらもプロジェクトの存在を認めています。現在はゲーム機のメニューからニンテンドーeショップを開き、ダウンロードゲームを購入する仕組みとなっていますが、もしこのシステムが実現されれば、プレイヤーは任天堂のWEBサイトにログインしてゲームを購入し、その後Wii Uを起動してダウンロードをおこなうといったことができるようになります。なお、PS3やXbox 360ではかなり前からWEBサイトからの購入が可能となっています。 ユーザーに複数の選択肢を与えることは、利便性の向上だけでなく売上アップにも繋がるものと思われます。(C)Nintendo
トレンドを席巻した「バーチャルボーイ」ってなに? 時代の先を行き過ぎて、“任天堂の黒歴史”とも揶揄された悲しきハード 2025.9.15 Mon 11:00 令和7年に「バーチャルボーイ」がトレンドを席捲する未来を予測…
生まれ変わったDKアイランドを大冒険!『ドンキーコング バナンザ』 有料追加コンテンツ「DKアイランド&エメラルドラッシュ」ダイレクト終了後より配信開始【Nintendo Direct 2025.9.12】 2025.9.12 Fri 23:14
伝説のゲームハード「バーチャルボーイ」が令和に復活!スイッチに取り付ける専用ハードは旧型バーチャルボーイを再現【Nintendo Direct 2025.9.12】 2025.9.12 Fri 22:59
『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』のスイッチ2エディションが2026年春に発売! さらなるゲームモードが楽しめる「リンリンパーク」が追加【Nintendo Direct 2025.9.12】 2025.9.12 Fri 22:33