人生にゲームをプラスするメディア

EA、第1四半期の業績を発表・・・デジタル分野が引き続き伸長

エレクトロニック・アーツが発表した2013年度第1四半期(4月1日~6月30日)の業績は、売上高4億9500万ドル、純損失1億2100万ドルと赤字ながら予想を上回る結果となりました。

ゲームビジネス その他
デジタル収益のプラットフォーム別の内訳
  • デジタル収益のプラットフォーム別の内訳
  • デジタル収益のタイプ別内訳
エレクトロニック・アーツが発表した2013年度第1四半期(4月1日~6月30日)の業績は、売上高4億9500万ドル、純損失1億2100万ドルと赤字ながら予想を上回る結果となりました。

Q1は引き続きデジタル分野が伸長。前年同期比17%の増加、金額にして3億7800万ドルで売上全体の76%という規模にまで成長しました。プラットフォーム別のデジタル収益では、PCはほぼ前年並みでしたが、家庭用ゲーム機が32%、スマートフォンが73%の増加となり全体を牽引しました。タイプ別では追加コンテンツが35%、フルゲームダウンロードが30%の増加。サブスクリプション/広告は25%の減少という結果でした。

今後のタイトルとしては『FIFA14』『Madden NFL 25』『ニード・フォー・スピード ライバルス』『バトルフィールド4』『ザ・シムズ4』『Command & Conquer』『Plants V.S. Zombies 2』『Ultima Forever』『Plants V.S. Zombies Adventures』などが予定されています。

今後の見通しとしては、第2四半期は9億7500万ドル、純利益3800万ドル。通期は売上高22億ドル、純利益3億7800万ドルとしています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【CEDEC 2011】大規模なハイエンドゲーム開発をスクラムで~ディンプスの事例

    【CEDEC 2011】大規模なハイエンドゲーム開発をスクラムで~ディンプスの事例

  2. レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

    レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

  3. 『イナズマイレブン』特許訴訟・・・両社の主張と争点

    『イナズマイレブン』特許訴訟・・・両社の主張と争点

  4. 任天堂が65歳定年制を導入

  5. 【めざせクリエイター! Shadeで始める3DCG】第3回 3Dモデリングを教わってみた:Shade11実践編

  6. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

  7. 山内相談役、イチロー選手に任天堂株を贈呈

  8. YouTubeで違法動画を見てしまったら・・・?分からないことだらけの「違法ダウンロード刑事罰化」まとめ

アクセスランキングをもっと見る