人生にゲームをプラスするメディア

レトロゲーマー必見?!カクカクなスーパーファミコン互換コントローラが今夏発売

カクカクしたユニークなデザインが特徴のスーパーファミコン互換コントローラが2013年夏に発売されるのでご紹介します。

任天堂 その他
PIXEL ART CONTROLLER FOR SNES
  • PIXEL ART CONTROLLER FOR SNES
  • PIXEL ART CONTROLLER FOR PC/MAC
カクカクしたユニークなデザインが特徴のスーパーファミコン互換コントローラが2013年夏に発売されるのでご紹介します。

2013年7月15日で生誕30周年を迎えたファミコン。その後継機となるスーパーファミコンは1990年11月21日に発売され、2000年12月に発売された『メタルスレイダーグローリー ディレクターズカット』まで約10年間新作ソフトがリリースされました。

今ではWiiやWii Uのバーチャルコンソールで名作たちをダウンロードして安価で気軽に遊べるようになりましたが、それらはほんの一部で、版権物やマイナーなタイトル、既にメーカーが存在しないタイトルなどは実機でしか遊べません。そしてコントローラは消耗品。使えば使うほど年月の経過と共にボタン下に配置されているゴムが劣化していき、良く使うボタンの反応が悪いなどの症状が現れることがあります。

既に任天堂の修理・サポートは終了しており、懐かしのゲームを快適に遊べる手段はないのか?というと、必ずしもそうではありません。いくつかの周辺機器メーカーでは現在もそういったレトロゲーマーの為に、様々なタイプのコントローラを販売しています。

前置きが長くなりましたが、今回紹介するのはHYPERKINというメーカーから発売される「PIXEL ART CONTROLLER FOR SNES」です。「SNES」は海外版スーパーファミコン「Super Nintendo Entertainment System」の略称になります。
※海外版ファミコンは「Nintendo Entertainment System」という名称で発売されたので「NES」になります。

「PIXEL ART CONTROLLER FOR SNES」は、見ての通りカクカクの8bit風コントローラを採用。互換コントローラの中でも特に変わった形をしており、ドット絵で描いたようなフォルムと、ボタンの形が四角なのが特徴です。カラーバリエーションは、日本のスーパーファミコンカラー、海外のSNESカラー、そしてオリジナルのサンダーカラーとブラックの4色。価格はいずれも2,000円程度で、2013年8月頃発売予定。日本では通販サイトのファミコンプラザや楽天市場のゲームエクスプレスで取り扱っています。

また、このコントローラの差し込み口がUSBタイプのもあり、パソコンで使いたい方はこちらをご利用ください。カラーバリエーションは、ブルー、グリーン、レッド、イエローの4色。ビビッとくるカラバリじゃないのが少々残念です。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

    『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  2. 『MOTHER3』歴史に残りそうなほど奇妙な敵キャラ10選

    『MOTHER3』歴史に残りそうなほど奇妙な敵キャラ10選

  3. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  4. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  5. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  6. 【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

  7. 『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

  8. 『スターリンク バトル・フォー・アトラス』パッケージ版はボリューム満点! アーウィンを装着(物理)したコントローラの重さは?【開封レポ】

  9. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  10. 『スプラトゥーン3』ジャイロ操作に違和感があったら、「補正」を試して!知っておきたい2つの方法

アクセスランキングをもっと見る