今回は曖昧になりがちなWiiとWii U、3DS、PS、PS2、PS3、PSPにPS VitaとXbox 360、各コントローラーのキーの正しい名称を少し再確認してみたいと思います。
用途や見た目と同じように、付けられた名前にも機種ごとに少しずつ違いがあるのです。
攻撃したりキャンセルしたりする時に使う、コントローラー右側の4つのボタンについては表面に名前が書いてあるので間違えることも少ないかと思いますが、一番分かり辛いのは移動などを行なう際に使う、左側2つのスティックでしょう。実は、機種によって細かく名称が違います。
■移動に必須の十字キーとスティック。名称は?
まずはあの、主に細かくカーソルを動かしたりする時につかう十字型のキー。あれは、任天堂機ならば「十字ボタン」、PS系列およびPSP、PS Vitaなら「方向キー」。マイクロソフトのXbox 360は「方向パッド」とそれぞれ名前がつけられています。
同じく、今やかつての十字キーの役割を一身に担う2本のレバーは更に細かく名称が変化。
任天堂から発売されているハードだけでも、Wii Uゲームパッドは、左のレバーが「Lスティック(押し込みでLスティックボタン)」、右は「Rスティック(押し込みでRスティックボタン)」。Wiiリモコンとセットで使うヌンチャクでは「コントロールスティック」と呼び、携帯ゲーム機の3DSでは「スライドパッド」となっています。
そして、PS系列機ではPSPのものを「アナログパッド」と呼称する以外は、Xbox 360と同じ「右スティック」「左スティック」になりますが、この左右のスティックを押し込んでボタンとして使った際は、PS系列が「R3ボタン」「L3ボタン」、Xbox 360は「右スティックボタン」「左スティックボタン」とまた違ったものになるのです。
■人差し指でよく使う、横広がりのボタンたち
あとはコントローラー前方側面についている2つ及び4つのボタン。あちらは、Wii Uゲームパッドの左側にあるのが「Lボタン」と「ZLボタン」で右側が「Rボタン」と「ZRボタン」。3DSは「Lボタン」と「Rボタン」です。
PS系列機のものは左が「L1ボタン」「L2ボタン」で、右は「R1ボタン」「R2ボタン」。Xbox 360は左の小さいほうが「LB」で、大きい方は「Lトリガー」。右も同じく「RB」と「Rトリガー」となり、~ボタンという言葉は付きません。
Wiiの場合はちょっと特殊で、Wiiリモコン側には「Bボタン」が1つ。ヌンチャク側にあるのは、上が「Cボタン」下が「Zボタン」と、多機種とは随分違ったものとなっています。
■ちょっと押しにくい、中央にある2つのボタンは…
コントローラー中央にひっそりとある、俗にスタートボタン・セレクトボタンと呼ぶもの。
こちらはWiiでは「プラス(+)ボタン」、「マイナス(-)ボタン」と呼びます。Wii Uでは、正式には「+/STARTボタン」と「-/SELECTボタン」ですが、ゲームの説明書によっては「+ボタン」とだけ書かれているものもあるようです。
3DSとPS系列ではそのまま「STARTボタン」と「SELECTボタン」。Xbox 360は「STARTボタン」は同じですが、もう一方が「BACKボタン」。
これら2つは、ボタンの形も再生マークだったり楕円形だったりとちょっとずつ違うのが面白いですね。
いかがでしたでしょうか。知っていれば、ゲーマーじゃない友達にクイズとして出題したり、はたまた特定の機種を持っていない友達に操作方法を説明したい時などに役に立ちそうな正式名称たち。上記以外にも様々なゲーム機がありますので、一度チェックしてみるのも面白いかもしれません。
因みに、これらを間違えると、我々記事を書く者は当然のこと、ゲーム開発の方でもメーカーから赤が入って帰って来るんですよね…。
(C)Nintendo
(C)Microsoft
(C)Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
その他 アクセスランキング
-
片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け
-
ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い
-
ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施
-
「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声
-
平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意
-
「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々
-
ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開
-
【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで