人生にゲームをプラスするメディア

【ファミコン生誕30周年企画】ファミコンが刷り込んだ親指の位置

この○ボタン、「決定」の操作じゃなかったとしても私はAボタンの感覚で親指を置いてしまうんだろうなぁと。

任天堂 その他
【ファミコン生誕30周年企画】ファミコンが刷り込んだ親指の位置
  • 【ファミコン生誕30周年企画】ファミコンが刷り込んだ親指の位置
  • 【ファミコン生誕30周年企画】ファミコンが刷り込んだ親指の位置
現在我が家にはPS2とPS3があります。コントローラーはDUALSHOCKシリーズで、方向キーと□△○×、L1L2L3R1R2R3、アナログスティック×2、スタート、セレクト。今でこそこいつらをガチャガチャと繰って某スタイリッシュヒーローアクションの足軽やら武将やらを蹴散らしたりしているわけですが、この据え置機たちは嫁入りしてからわずか2、3年ほどしか経っていません。前妻は、驚くなかれ!ファミコンなのだ。

私にとってファミコンでの戦いといえばゲームの中よりも、もっぱらセッティング時の方が苛烈だった気がします。『スーパーマリオブラザーズ』に至っては起動までに3回は「ふーふー&差し直し」を行い、無事に始まっても油断はなりませんでした。甘くなったBボタンのせいで何回マリオが転落死したことか・・・。画面砂嵐、フリーズは日常茶飯事で、そんな時はカセットをぱこーんと叩けば直ったものです。ブラウン管テレビを斜め45度からチョップするかのごとき荒療治の数々、私が生まれるはるか数年前から母が使い倒していた歴戦のファミコンは、しれっと耐えていました。

そんなアンティーク・ファミコンとともに過ごした、ゲームしたいさかりの小学生時代、友人の家に導入されたPlayStationやニンテンドーゲームキューブのコントローラーに、当時の私は慄いたものでした。コントローラーが平らではなくなり、右手側のボタンがABじゃない上に4つもあり、さらには、きのこが生えている(※アナログスティック)。ていうか人差し指って使うもんなんですか!? 新世代機とのコントローラー格差にカルチャーショック並みの衝撃を受け、逃げ着いた一言が「後ろで見てます・・・」。そしてゲイム弱者の道を進んでいきました。中学生くらいの時、いつの間にか我が家のファミコンは天寿を全うしていて、その後数年据え置き機とは無縁。携帯ゲーム機すらGBA止まりというゲーム過疎時代を経て、今に至ります。

いい年をしてにわかゲーマーに返り咲いた今、DUALSHOCK3を握ってふと、ファミコンのコントローラーに思いを馳せることがあります。この○ボタン、「決定」の操作じゃなかったとしても私はAボタンの感覚で親指を置いてしまうんだろうなぁと。

著者紹介
井口 宏菜
インサイド編集部アシスタント
《井口 宏菜》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

    『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  2. 意外と知らない?ニンテンドー3DSソフト、パッケージの色に隠された独自の試み

    意外と知らない?ニンテンドー3DSソフト、パッケージの色に隠された独自の試み

  3. 『パワプロ2022』でも飛び出す「フラスコ」発言!魅惑のスタイルをイジられる早川あおい

    『パワプロ2022』でも飛び出す「フラスコ」発言!魅惑のスタイルをイジられる早川あおい

  4. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  5. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  6. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  7. 【特集】『スプラトゥーン2』イカしたオシャレを極めろ!おすすめギア&コーデ8選

  8. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  9. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  10. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

アクセスランキングをもっと見る