人生にゲームをプラスするメディア

『スプリンターセル ブラックリスト』はWii Uにとても適している ― クリエイティブディレクターがGamePadの利点を語る

『スプリンターセル ブラックリスト』の開発者が、同ゲームはWii Uに非常に適していると語っています。

任天堂 Wii U
『スプリンターセル ブラックリスト』はWii Uにとても適している ― クリエイティブディレクターがGamePadの利点を語る
  • 『スプリンターセル ブラックリスト』はWii Uにとても適している ― クリエイティブディレクターがGamePadの利点を語る
  • 『スプリンターセル ブラックリスト』はWii Uにとても適している ― クリエイティブディレクターがGamePadの利点を語る
  • 『スプリンターセル ブラックリスト』はWii Uにとても適している ― クリエイティブディレクターがGamePadの利点を語る
  • OPSATを使用するサム
『スプリンターセル ブラックリスト』の開発者が、同ゲームはWii Uに非常に適していると語っています。

『スプリンターセル ブラックリスト』はWii U、PS3、Xbox360、PCなど、複数のプラットフォームへリリースされる予定ですが、Wii Uには他機種にないポテンシャルがあるようです。
クリエイティブディレクターのMaxime Beland氏が、海外メディア「Gaming Bolt」とのインタビューでWii U版の特色について触れています。

Beland氏は、ゲームの主人公サム・フィッシャーがOPSATを使用してTriorotorなどのガジェットを操作することを例にあげ、プレイヤーもGamePadを使ってゲームの中の主人公と同じ操作を行うと説明しています。
また、Wii U版に実装されている機能は『スプリンターセル ブラックリスト』の世界で意味をなしており、Wii Uは同タイトルにとても適しているプラットフォームだとも述べています。

ユービーアイトロントは新しいテクノロジーを追求し続けており、どのブランドにそれを取り入れられるかを常に考えています。そのため、GamePad用に機能を追加したことも、意味があることだとBeland氏は語っています。



『スプリンターセル ブラックリスト』は9月5日発売予定、価格は7,770円です。

(C)2013 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Tom Clancy's, Splinter Cell, Blacklist, Sam Fisher, the Soldier Icon, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries.
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  2. 『NINJA GAIDEN: マスターコレクション』PS4/スイッチ/Xbox One/PCで発売決定! ハヤブサに加え、4人の女性キャラが操作可能に

    『NINJA GAIDEN: マスターコレクション』PS4/スイッチ/Xbox One/PCで発売決定! ハヤブサに加え、4人の女性キャラが操作可能に

  3. やっぱモフモフは正義?「ペットにしてみたいポケモン」ピカチュウ抑えた1位は…【読者アンケート】

    やっぱモフモフは正義?「ペットにしてみたいポケモン」ピカチュウ抑えた1位は…【読者アンケート】

  4. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  5. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  6. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  7. 任天堂の“プリンセス”10選 ─ 実はディズニーにも負けてないほど多い!?

  8. 『モンハンライズ』火力最強「一虎刀【餓刃】」は根強い人気!Ver2.0武器なのに現役、その秘密は特殊な生産ルートにあり

  9. 『ポケモン ソード・シールド』トレーナー達の個性溢れる「モンスターボールの投げ方」を紹介!バク宙をしだす猛者も【特集前編】

  10. 『NINJA GAIDEN: マスターコレクション Version D』6月10日発売決定!『Σ』『Σ2』『3: Razor's Edge』の3作品がセットに―DLCも一挙収録

アクセスランキングをもっと見る