人生にゲームをプラスするメディア

『トライン ザ ロストレリック』のFrozenbyte 任天堂のサポートを賞賛―将来的なタイトル供給も視野に

芸術的な美しさをもつ謎解き系アクションアドベンチャーゲーム『トライン ザ ロストレリック』を手掛けたFrozenbyteのマーケティングマネージャーJulius Fondem氏が、Wii Uと任天堂を賞賛するコメントをしています。

その他 全般
『Trine 2: Director’s Cut』スクリーンショット
  • 『Trine 2: Director’s Cut』スクリーンショット
  • 『Trine 2: Director’s Cut』スクリーンショット
  • 『トライン ザ ロストレリック』
  • 『トライン ザ ロストレリック』スクリーンショット
  • 『Splot』
  • 『Splot』スクリーンショット
芸術的な美しさをもつ謎解き系アクションアドベンチャーゲーム『トライン ザ ロストレリック』を手掛けたFrozenbyteのマーケティングマネージャーJulius Fondem氏が、Wii Uと任天堂を賞賛するコメントをしています。

海外ゲームサイトがおこなったインタビューによると、Fondem氏は、ニンテンドーeショップはインディーズディベロッパーにとってオープンなプラットフォームであり、任天堂はセルフパブリッシュを認め、無償でアップデートができるようにしていると発言。

任天堂との仕事は素晴らしく、極めて協力的で、他のインディーズディベロッパーからも同様の声が聞かれている。コミュニケーションも円滑で大変感謝しており、将来的に手掛けるタイトルもWii Uへ向けて間違いなく提供したいという旨をアピールしました。

Frozenbyteの最新のタイトルは、iOS向けのカートゥーン調プラットフォーマー『Splot』ですが、いくつかの技術的な問題はあるもののなんとか克服して、Wii Uでの配信も考慮にいれているとのことです。

『トライン ザ ロストレリック』は、日本ではPSNを通じ、スクウェア・エニックスから配信されています。3人の異なる能力をもったキャラクターを操作し、ファンタジックな魅力に満ちたアーティスティックな世界を進んでいきます。



海外ではその続編となる『Trine 2』と、Wii U向けに『Trine 2: Director’s Cut』が既に配信されていますが、日本での展開も含め、Frozenbyteの今後の活動が気になりますね。

Trine (c) 2009 Frozenbyte, Inc. Developed by Frozenbyte, Inc. Published by Nobilis Publishing. Nobilis Publishing and its logo are registered trademarks of Nobilis group. All rights reserved. All other trademarks are properties of their respective owners.

(c) 2001-2013 Frozenbyte, Inc.
《Ami》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

  2. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPが8月22日より開催ーグッズがオンラインにて先行販売中

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPが8月22日より開催ーグッズがオンラインにて先行販売中

  3. 『勝利の女神:NIKKE』京都市&JR東海コラボ開催決定!ラピやシンデレラ8名が特別に描き下ろされた和装姿に

  4. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  5. 柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが8月18日開始ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

  6. 「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

  7. 【コスプレ】総SNSフォロワー950万超え!異次元の美貌と表現力で感動を与える中国美女レイヤー・小柔SeeU【写真18枚】

アクセスランキングをもっと見る