人生にゲームをプラスするメディア

立体に見えるようドット絵をひとつひとつ描いた ─ 『マリオ&ルイージRPG4』社長が訊く

任天堂は、ニンテンドー3DSソフト『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』の「社長が訊く」を公開しました。

任天堂 3DS
今作の鍵は「夢世界」
  • 今作の鍵は「夢世界」
  • 大量のルイージも登場
  • 『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』パッケージ
  • 『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』の社長が訊く
任天堂は、ニンテンドー3DSソフト『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』の「社長が訊く」を公開しました。

『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』は、マリオとルイージが、兄弟ならではの息の合ったコンビネーションを見せるRPGシリーズの最新作で、本作では「もとの世界」と「夢世界」を渡り歩いて、様々な局面を乗り越えていきます。

本シリーズの初代が生まれたのは、2003年。4作目発売となる今年は、シリーズ10周年であると共に、ルイージ生誕30周年でもあるので、ふたつの記念を飾るに相応しい一本でもあります。

前作である『マリオ&ルイージRPG3』では、「クッパを使って考えてみたい」というアイデアから始まり、そこからクッパを巨大化させるという構想が生まれ、「クッパの体内のミクロな遊び」と「巨大クッパ」のスケール感の違いも際立ったり、巨大クッパとのバトルでDSを縦持ちにするという発想が形になりました。

その新鮮さが好評を博し、『マリオ&ルイージRPG3』は大きな成功を収めました。それと同時に、全力を尽くした開発陣は真っ白に燃え尽き、続編の構想などもまったくの白紙でした。その状態から企画を立てる際に、「ほかのキャラクターに頼り過ぎると『マリオ&ルイージ』ではなくなってしまう」といった考え方を突き詰め、最終的に大量のルイージが出てくる「夢世界」の案を絞り込みました。

アイデアの核が出来上がるまでも一苦労でしたが、プラットフォームが移ったことにより、グラフィックの面でも大きな壁がありました。これまでは、全て2Dのドット絵だった制作が、3DSになったことで立体視が加わり、立体に見えるようにドット絵をひとつひとつ描いた結果、途方もない作業量へと膨らみました。

当然、キャラクターが移動する方向のパターンも全てドット絵で描くことになります。3DSでは16方向のドット絵が必要で、しかもルイージには帽子にLマークがあるため、反転してそのまま流用することはできません。これは、ジャンプの時は常に左腕を上げるマリオも同様でした。

このような、想像以上の苦労を積み重ねて作られた。『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』の「社長が訊く」は、全5部構成で公開しています。興味がある方はチェックの方をお願いします。

『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』は、2013年7月18日発売予定で、価格は4,800円(税込)です。

(C)2013 Nintendo Developed by ALPHADREAM
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  2. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

    『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  3. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  4. 『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

  5. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

  6. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  7. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  8. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

  9. ニンテンドースイッチでプレイしたい和風ゲーム5選!天下統一・妖怪退治・借金返済と桜が散ってもゲーマーは大忙し

  10. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

アクセスランキングをもっと見る