人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2013】夢の世界でやり放題のルイージを一足先に体験『マリオ&ルイージRPG4』プレイレポ

ルイージが活躍する『マリオ&ルイージRPG』シリーズ、その最新作がト『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』です。国内外共に人気の最新作をさっそくプレイしてみました。

任天堂 3DS
『マリオ&ルイージRPG4』
  • 『マリオ&ルイージRPG4』
  • ここはドリームワールドをチョイス
  • ボス戦も遊べたみたい
  • マリオとルイージもE3会場で体験していました
ルイージが活躍する『マリオ&ルイージRPG』シリーズ、その最新作がト『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』です。国内外共に人気の最新作をさっそくプレイしてみました。

『マリオ&ルイージRPG』は、ゲームボーイアドバンスで第1作目が発売。その後ニンテンドーDSで2作、そして最新作となる第4弾がニンテンドー3DSでこの夏発売。丁度今年はルイージ30周年、『マリオ&ルイージRPG』シリーズ10周年というとてもキリの良いおめでたい年に発売されます。

これまでに「マメーリア王国」「過去のキノコ王国」「クッパの体内」など、様々な舞台で冒険してきたマリオとルイージですが、今回は「マクラノ島」と「ルイージの夢の中」です。現実世界と夢の世界、この2つの世界を行ったり来たりしながら冒険していきます。

お馴染みブラザーアクションは今回も変わらず、Aボタンがマリオ、Bボタンがルイージを操作します。E3デモバージョンではいくつかから遊べるステージを選べますが、ここはあら「夢の世界」をチョイス。

下画面に寝ているルイージが表示され、メイン画面は上に表示されます。そして夢の世界ではルイージをいじることで様々な変化するというもの。これは前作『マリオ&ルイージRPG3』において、クッパを操作して体内に影響を与えるというシチュエーションに近いイメージを想像してもらうとわかりやすいかなと思います。例えば、ユメルイージがヤシの木のような物に乗り移ると、木と葉っぱルイージの顔に。現実世界のルイージのヒゲと連動し、夢の世界にいるマリオを掴んで放り投げることで、ジャンプで行けなかった所に移動できるようになります。ヒゲを引っ張ると、現実世界のルイージは痛そうな表情を見せますが、ここは先に進むためヒゲをどんどん引っ張って先に進みましょう。

夢の中でも敵は現れます。接触するとバトル開始。夢の世界では敵が現実世界に比べて大量に登場するため、こちらもユメルイージを大量に登場させて迎え撃ちます。ミラクルアタックをすると、大量のユメルイージが敵に大ダメージを与えます。ミラクルアタックのひとつ「ミラクルボール」では3DS本体のジャイロセンサーを使い、画面に表示されているルイージをかき集め、くっつけた数が多いほど大ダメージを与えます。
(ちなみにマリオは現実世界と同じようなバトルを展開します)

今回プレイしたのは夢の世界の序盤。過去作と同じく、ルイージをいじり倒すセリフも魅力の一つですので、日本語で楽しみたい作品です。なお、音楽はこれまで通り下村陽子さんが担当していることをTwitterで報告。公式サイトで一部視聴できるとのことで、発売を楽しみに待っているファンの方はコチラも要チェックです。




『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』は7月18日発売予定。価格はパッケージ版・ダウンロード版が4,800円(税込)、「ルイージ30周年パック」が22,800円(税込)です。

(C)2013 Nintendo Developed by ALPHADREAM
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  2. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  3. 『みんなとキミの ピラメキーノ!』、「ゴムダンス」など人気コーナーが計10個以上に

    『みんなとキミの ピラメキーノ!』、「ゴムダンス」など人気コーナーが計10個以上に

  4. 海外版ファミコン「NES」の不思議な世界 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』、金ローで再ブレイク中の名作が異次元の内容に!

  5. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  6. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  7. 任天堂がオーストラリアにオープンした2つのストアをチェック

  8. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

  9. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  10. 【特集】『星のカービィ』25年間の歴代ゲームまとめ ─ 関連作品は30種近くになるほどのビッグタイトルに

アクセスランキングをもっと見る