人生にゲームをプラスするメディア

ゼルダ姫がリンクを救出するスピンオフ作品は生まれるか?任天堂宮本氏女性キャラについて語る

海外メディア「Kotaku」とのインタビューで、プレイアブルな女性キャラの扱いや、同性愛者がメインキャラとして登場する可能性について宮本氏が自身の考えを述べています。

任天堂 Wii U
ゼルダ姫がリンクを救出するスピンオフ作品は生まれるか?任天堂宮本氏女性キャラについて語る
  • ゼルダ姫がリンクを救出するスピンオフ作品は生まれるか?任天堂宮本氏女性キャラについて語る
海外メディア「Kotaku」とのインタビューで、プレイアブルな女性キャラの扱いや、同性愛者がメインキャラとして登場する可能性について宮本氏が自身の考えを述べています。

一番最初の『ドンキーコング』はアーケード向けに開発されましたが、今と違って女性がほとんど足を踏み入れることがなかった当時のゲームセンター事情もあり、プレイアブルな女性キャラクターを作ることは考慮さえされなかったと宮本氏は語っています。しかしニンテンドーDS時代に入り、『レイトン教授』や『どうぶつの森』などを中心に幅広い年齢の女性プレイヤーが増えはじめ、『マリオカート』のピーチ姫を通じて女性キャラをプレイしたいという思う女性がいることも知ったということです。

多くのゲームでヒロインは男性に守られ救われる存在です。逆にヒロインが男性を救うようなタイトルを開発してみたいかどうかの質問に対し、「チャンスがあれば」と宮本氏は答えています。しかしそれには、ゲームをプレイしていく上で自然と思えるような理由が必要だとも述べています。

開発の中で宮本氏は、まずゲームの構造を考え、その後ストーリーを作るという手法を用いています。例えばピクミンの場合「アリのように動き回る個々の生き物」というアイデアが原点で、それにストーリーを与えた結果、土や自然のある世界で昆虫のように見える生き物が戦っているという内容になりました。このようにゲームの構造上意味があるのであれば、ヒロインが男性を救助したり、ゲイやレズビアンがメインキャラクターとなって活躍するようなアプローチをとるだろうと語っています。

女性が主人公の任天堂ゲームとしては『メトロイド』のサムスがまず頭に浮かびますが、意味なく露出度の高いコスチュームを着用したよくあるタイプの女性キャラと異なり、彼女は頭から足の先までパワードスーツを身に纏っています。これもゲームの構造上意味のあるアプローチなのかもしれません。もしゼルダ姫がリンクを助けにいくようなスピンオフ作品が生まれたら、『時のオカリナ』で見せたような男装姿で勇ましく戦う姿が見られるかもしれませんね。
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スパロボ30』ミツバ艦長ら「ドライストレーガー」クルーが集結!キャラデザ担当「FiFS」がイラストを投稿

    『スパロボ30』ミツバ艦長ら「ドライストレーガー」クルーが集結!キャラデザ担当「FiFS」がイラストを投稿

  2. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

    裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  3. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  4. 『ポケモン ソード・シールド』クリア後はまず何をすればいい?ポケモン育成の準備を7項目で説明

  5. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  6. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  7. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その2!ローラー&チャージャーなどいろいろ編

  10. エベレスト登頂の共にDSを

アクセスランキングをもっと見る