人生にゲームをプラスするメディア

プレイヤーは「かみ」さま!?『Tearaway ~はがれた世界の大冒険~』紙の世界を描くトレーラー公開

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PS Vitaソフト『Tearaway ~はがれた世界の大冒険~』の、公式サイトとアナウンストレーラー を公開しました。

ソニー PSV
『Tearaway ~はがれた世界の大冒険~』公式サイトショット
  • 『Tearaway ~はがれた世界の大冒険~』公式サイトショット
  • カメラ機能で柄をつけてあげられます
  • リアタッチで攻撃を!
  • ゲーム内に指が生えているかのようです
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PS Vitaソフト『Tearaway ~はがれた世界の大冒険~』の、公式サイトとアナウンストレーラー を公開しました。

PS Vitaソフト『Tearaway ~はがれた世界の大冒険~』は、『リトルビッグプラネット』を生み出したメディアモレキュールが手がけるアクションアドベンチャーで、手と紙で作られたステージには命が吹きこまれ、ユニークなキャラクターとの出会いや楽しいギミックが満載の、PS Vitaの機能をフルに活かした一本です。

主人公となるのは、「イオタ」と「アトイ」。二人のどちらかを選んで、大切なメッセージを届ける主人公の大冒険を手伝ってあげてください。手のひらに収まるこの世界にとって、「あなた」の存在は文字通り大きいのです。

「あなた」が息を吹きかけることで、ゲーム中の紙飛行機が飛んでいったり、リアタッチでトランポリンのような台から主人公を飛ばしたりと、様々な影響力を及ぼします。また敵との戦いも、リアタッチで画面上に「指」を出して倒したり、マイクを通したユーザーの声がそのまま敵を吹き飛ばしたりできるのです。

この他にも、冒険を通して集めたデコレーションなどを使って、主人公を思いつくままにカスタマイズできるので、センスとイマジネーションを存分にぶつけましょう。また、ゲーム中に集めたテンプレートをプリントすれば、作中のキャラクターをペーパークラフトで再現することもできるので、彼らを3次元に呼ぶこともできるのです。

気になる要素満載の本作ですが、言葉だけでは表現しきれない魅力に溢れていますので、興味のある方は、公式サイトにあるアナウンストレーラーをご覧ください。ユニークなキャラクターが動き回る姿だけでも可愛らしく、一見の価値があります。



最後になりますが、「次世代ワールドホビーフェア '13 Summer」にて、日本初となる『Tearaway ~はがれた世界の大冒険~』試遊イベントを予定しているので、この世界の魅力に惹かれた方は、6月29日か30日に、幕張メッセ国際展示場の展示ホール9・10・11ホールまで足を運ぶのもいいかもしれません。入場料は無料なので、気軽にお越しください。


『Tearaway ~はがれた世界の大冒険~』は、2013年発売予定で、カード版・ダウンロード版ともに価格は未定です。

(C)2013 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

    その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

  3. 『JUDGE EYES:死神の遺言』をゆるゆる楽しめる10のポイント

    『JUDGE EYES:死神の遺言』をゆるゆる楽しめる10のポイント

  4. 『レッド・デッド・リデンプション2』で善人は生き残れるのか!? 無法者が歩む無謀なチャレンジの第一歩【プレイ日記】

  5. 『レッド・デッド・リデンプション2』を善人プレイで遊んでみた! 人助けに挑むアウトローは、哀れな子羊を救えるのか?【プレイ日記】

  6. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  7. カプコン公式「ミス春麗決定戦」で「ザンギエフ」が優勝、その結果と再現度に会場困惑

  8. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  9. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  10. WWII「マーケットガーデン作戦」を忠実に再現『ブラザー イン アームズ ヘルズハイウェイ』国内発売決定

アクセスランキングをもっと見る