人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2013】美しく蘇る、ネコ目リンクの原点『ゼルダの伝説 風のタクトHD』

全世界のゼルダファンに衝撃を与えたゲームキューブソフト『ゼルダの伝説 風のタクト』、約12年ぶりにWii Uでリメイクされたのが『ゼルダの伝説 風のタクトHD』です。

任天堂 Wii U
【E3 2013】美しく蘇る、ネコ目リンクの原点『ゼルダの伝説 風のタクトHD』
  • 【E3 2013】美しく蘇る、ネコ目リンクの原点『ゼルダの伝説 風のタクトHD』
  • デモバージョンでのWii U GamePadは主にコレクト画面として活用
  • 懐かしのリンクの妹アリル
  • コレクト画面のアイテムはタッチ操作で直観的に操作可能
  • 正式名称が『ゼルダの伝説 風のタクトHD』に決定
全世界のゼルダファンに衝撃を与えたゲームキューブソフト『ゼルダの伝説 風のタクト』、約12年ぶりにWii Uでリメイクされたのが『ゼルダの伝説 風のタクトHD』です。

ファミコンミニのような完全移植を除き、リメイクされたゼルダシリーズは『ゼルダの伝説 夢をみる島DX』『ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣』『ゼルダの伝説 4つの剣 25周年記念エディション』『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』がこれまでに存在します。いずれの作品もハードの特製などを活かした追加要素を盛り込んでいるのが特徴。カラー専用ダンジョン、収録タイトルが共に連動した追加ダンジョン、オリジナル版にはなかったメモリアルダンジョン、幻の裏ゼルダに上級者用のスパイスを加えたり・・・などなど、いわゆるそのまんまなベタ移植は基本的に行われていません。
(※ここで言うバーチャルコンソールは移植ではない)

『ゼルダの伝説 風のタクトHD』では、物語の終盤に登場する「トライフォースのかけら」集めの部分や、納期の都合でカットされたダンジョンなどに手が加えられ、本来あるべき姿になる内容になることが判明しています。

出展されているデモバージョンでは、懐かしのプロロ島とバトルが中心のボス戦を体験可能でしたが、ここは原点に戻ってプロロ島の序盤をセレクト。Wii U GamePadの使い方としてコレクト画面が常時表示されており、これにより煩わしいメニューの切り替えから解放されます。ボタンのセットもタッチスクリーンで触って思う所に移動させるだけという直観的なUIに。またメイン画面に表示されるアイテムアイコン、ゲームキューブ版開発時は何度も試行錯誤されましたが、Wii U版はシンプルに4つのボタンとRボタン、そしてZRが表示されています。

アリルの元へ行くと誕生日プレゼントとしてリンクは「望遠鏡」を貰うわけですが、可愛らしいアリルの姿はHDグラフィックになってもそのままです。望遠鏡で落下するテトラを発見し、テトラを助けに行くため剣アクションを学び、テトラの元へたどり着いた所でデモ版は終了。

HDで蘇る『ゼルダの伝説 風のタクトHD』は、Wii Uのタイトル不足をカバーする役目も担っており、かつてプレイしたことがある人でも新作としてもう一度初めから楽しめることは間違いないでしょう。残念ながらチンクルシーバー(GBA本体を使った遊び)は再現できないものの、代わりにMiiverseを使った遊びが製品版には盛り込まれており、ゲームキューブ版をプレイした人でも新たな体験が可能になっています。

最後に、今回遊べたのは序盤のほんの僅かでしたが、歳月の経過で大まかなストーリー以外は忘れているのを実感。12年前のように、まっさらな状態で『風のタクト』をもう新作として楽しめそうです。

『ゼルダの伝説 風のタクトHD』は、2013年9月26日発売予定で価格は未定です。

(C)2002-2013 Nintendo
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

    『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  2. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  3. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  4. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  5. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

  6. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  7. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  8. 『ポケモンマスターズ』に参戦したら嬉しいポケモントレーナー20選【男性編】

  9. ファンのツボを絶妙に刺激する『WORLD OF FINAL FANTASY MAXIMA』プレイレポ─もう1週したくなる追加要素が満載!楽曲制作者コメントも

  10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

アクセスランキングをもっと見る