人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2013】紺野氏が解説する『マリオカート8』、Miiverseでリプレイデータのシェアが可能などシリーズの集大成となる作品

任天堂は、Wii Uソフト『マリオカート8』について、動画「マリオカート8 Developer Direct@E3 2013」を公開しました。

任天堂 Wii U
【E3 2013】紺野氏が解説する『マリオカート8』、Miiverseでリプレイデータのシェアが可能などシリーズの集大成となる作品
  • 【E3 2013】紺野氏が解説する『マリオカート8』、Miiverseでリプレイデータのシェアが可能などシリーズの集大成となる作品
  • 【E3 2013】紺野氏が解説する『マリオカート8』、Miiverseでリプレイデータのシェアが可能などシリーズの集大成となる作品
  • 【E3 2013】紺野氏が解説する『マリオカート8』、Miiverseでリプレイデータのシェアが可能などシリーズの集大成となる作品
  • 【E3 2013】紺野氏が解説する『マリオカート8』、Miiverseでリプレイデータのシェアが可能などシリーズの集大成となる作品
任天堂は、Wii Uソフト『マリオカート8』について、動画「マリオカート8 Developer Direct@E3 2013」を公開しました。

今回公開された動画ではマリオカートプロデューサーである任天堂の情報開発本部制作部の紺野 秀樹氏が『マリオカート8』について直接解説しています。

ニンテンドー3DS『マリオカート7』では、水中走行や空中滑空といった新アクションが採用されていましたが、今作『マリオカート8』では新たに「反重力」という要素が追加されています。これは、タイヤが変形し壁や天井を走行するといった新要素です。

これにより、「メビウスの輪」状のコースのような、立体的な地形を走行することができるようになっています。また、この「メビウスの輪」は数字の「8」にも見えるということから本作は『マリオカート7』に続き『マリオカート8』というタイトルになっているとのことです。



本作では、Miiverseを使ったコミニュケーションはもちろん、対戦したハイライトシーン集が収められたリプレイデータをMiiverseでシェアすることも可能だと言います。このリプレイデータは『マリオカート8』内の「Mario Kart TV」で見ることができるとのことです。

また、本作には様々なプレイスタイルが用意されています。簡単に言うと「全てに対応している」と語る紺野氏。Wii U GamePadはもちろん、従来のヌンチャクやWiiハンドルといった様々なスタイルでマリオカートを楽しむことができるとのことです。

さらに今作でマリオカートシリーズ初となるHD画質への対応。今作でも60fpsで動くように現在チューニング作業中ということです。

今までのマリオカートの集大成として制作が進められている『マリオカート8』。紺野氏は最後に「みんなで楽しめるマリオカートとなっているので発売までしばらくお待ちください」と締めくくられました。

『マリオカート8』は2014年春発売予定です。

(C)2013 Nintendo
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

    『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

  2. 「『スマブラ』に参戦決定して1番嬉しかったファイターは?」結果発表―ファンに衝撃を与えた他社作品キャラたちが上位入り!【アンケート】

    「『スマブラ』に参戦決定して1番嬉しかったファイターは?」結果発表―ファンに衝撃を与えた他社作品キャラたちが上位入り!【アンケート】

  3. 『ポケモンマスターズ』に参戦したら嬉しいポケモントレーナー20選【女性編】

    『ポケモンマスターズ』に参戦したら嬉しいポケモントレーナー20選【女性編】

  4. トップアイドルを目指す女の子たちの物語「アイカツ!」アニメ、カードダス、3DSで始まる・・・CMには板野友美さん

  5. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  6. ちゃおで大人気連載中の『ちび☆デビ!』が3DSに登場

  7. 実はおいしい!実は刺す!『あつまれ どうぶつの森』に登場する「タガメ」は不思議だらけ!【平坂寛の『あつ森』博物誌】

  8. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  9. 『スプラトゥーン2』「きのこの山 vs たけのこの里」フェスはきのこ派が大勝利!

  10. 【特集】『ガンヴォルト 爪』開発陣インタビュー ― 「このゲーム死なないけど大丈夫?」が「すごく面白い」「続編作ろう」に変わるまで

アクセスランキングをもっと見る